検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

映像人類学(シネ・アンスロポロジー) 人類学の新たな実践へ    

著者名 村尾 静二/編   箭内 匡/編   久保 正敏/編
出版者 せりか書房
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310241193778/エ/2階図書室LIFE-244一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
778.04 778.04
映画 文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000822047
書誌種別 図書
書名 映像人類学(シネ・アンスロポロジー) 人類学の新たな実践へ    
書名ヨミ シネ アンスロポロジー 
著者名 村尾 静二/編
著者名ヨミ ムラオ セイジ
著者名 箭内 匡/編
著者名ヨミ ヤナイ タダシ
著者名 久保 正敏/編
著者名ヨミ クボ マサトシ
出版者 せりか書房
出版年月 2014.5
ページ数 300,5p
大きさ 21cm
分類記号 778.04
分類記号 778.04
ISBN 4-7967-0333-8
内容紹介 ジャン・ルーシュの仕事を中心に、民族誌映画制作、共有の問題などについて考察。民族誌映画の歴史と現在を踏まえ、映像による新たな人類学を実践してゆくための土台を提供する。
件名 映画、文化人類学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 シネ・アンスロポロジー、共有人類学。ジャン・ルーシュがかつて構想し、実践したアイデアは、今こそ蘇らねばならない―民族誌映画の歴史と現在を踏まえ、映像による新たな人類学を実践してゆくための確実な土台を提供する。
(他の紹介)目次 序章 人類学から映像‐人類学へ
第1部 原点
第2部 シネ・アンスロポロジーの創造
第3部 映像の共有人類学
第4部 民族誌映像の発信・保存・再利用
第5部 作品解説
終章 新たな課題―方法論から認識論へ
(他の紹介)著者紹介 村尾 静二
 1969年生まれ。現在、立教大学兼任講師、慶應義塾大学、日本映画大学等でも映像人類学の授業を担当。映像人類学、文化人類学、映像メディア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
箭内 匡
 1962年生まれ。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保 正敏
 1949年生まれ。現在、国立民族学博物館文化資源研究センター教授。オーストラリア先住民の民族情報学的研究、研究アーカイブズ構築技術研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。