検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の都市から学ぶこと 西洋から見た日本の都市デザイン    

著者名 バリー・シェルトン/著   片木 篤/訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119491611518.8/シ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
518.8 518.8
都市計画 建築-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000809253
書誌種別 図書
書名 日本の都市から学ぶこと 西洋から見た日本の都市デザイン    
書名ヨミ ニホン ノ トシ カラ マナブ コト 
著者名 バリー・シェルトン/著
著者名ヨミ バリー シェルトン
著者名 片木 篤/訳
著者名ヨミ カタギ アツシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2014.4
ページ数 16,167p
大きさ 26cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-306-04599-6
内容紹介 日本の都市の構造、建物のパターン、多岐にわたる視覚的特徴は、伝統的な都市デザイン理論に逆らっている。都市デザイナーで、シドニー大学名誉教授のバリー・シェルトンが、なぜそうなのかを探求する。
著者紹介 1944年イギリス生まれ。アデレード大学大学院建築学科都市計画修士課程修了。シドニー大学建築・デザイン・都市計画学部名誉教授。専門は都市史、都市理論、都市形態学、都市デザイン。
件名 都市計画、建築-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 日本の都市の不思議を探る!日本人には当たり前すぎて見えていない都市の形態とパターンを読み解き、デザインの理念と文化の基層に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 日本の都市に対する西洋の関心
第2章 「面」と「線」:文字のテクストから都市のテクストまで
第3章 形態の諸相:街路とそれに関連した景観
第4章 文化の諸要素
第5章 日本の都市から学ぶこと
第6章 大街区の統合「Glorious Gokiso(栄えある御器所)」
第7章 省察:日本の都市の逆説―伝統的と進歩的
(他の紹介)著者紹介 シェルトン,バリー
 1944年イギリス・ノッティンガム市生まれ。1986年アデレード大学大学院建築学科都市計画修士課程修了。1990‐97年タスマニア大学アーバン・デザイン学部長、2002‐09年シドニー大学アーバン・デザイン学科主任兼大学院副学部長、2010‐13年メルボルン大学アーバン・デザイン学科准教授。2000年バーミンガム・シティ大学客員教授、2007年名古屋大学客員教授、現在、シドニー大学建築・デザイン・都市計画学部名誉教授、専門は都市史・都市理論・都市形態学・都市デザイン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片木 篤
 1954年大阪府生まれ。1977年東京大学工学部建築学科卒業後、同大学院及びプリンストン大学大学院修士課程修了、1982‐83年ケンブリッジ大学ピーターハウス・カレッジ客員研究員、1987年東京大学大学院博士課程修了、工学博士。1987年京都精華大学美術学部デザイン学科講師、1989年名古屋大学工学部建築学科講師、現在、名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻教授、専門は建築設計・意匠。主要作品「GLASS FLATS 2」(1993年SD賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。