山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

こんな写真があったのか 幕末明治の歴史風俗写真館    

著者名 石黒 敬章/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119435733740.2/イ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012858331740/イ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
740.21 740.21
写真-日本 日本-歴史-幕末期 日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000802766
書誌種別 図書
書名 こんな写真があったのか 幕末明治の歴史風俗写真館    
書名ヨミ コンナ シャシン ガ アッタ ノカ 
著者名 石黒 敬章/著
著者名ヨミ イシグロ ケイショウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.3
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 740.21
分類記号 740.21
ISBN 4-04-653297-8
内容紹介 明治はここまで撮っていた! 明治29年の三陸大津波や1枚もないはずの西郷の写真、写真草創期のヌード、人の目を驚かすトリック写真など、珍しさ、面白さ、貴重さ、資料性に富んだ古写真を満載。
著者紹介 1941年生まれ。早稲田大学商学部卒業。石黒コレクション保存会主宰。ゆうもあくらぶ事務局長、日本写真芸術学会評議員。「幕末明治の肖像写真」で平成22年度日本写真協会賞学芸賞受賞。
件名 写真-日本、日本-歴史-幕末期、日本-歴史-明治時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治29年の三陸大津波や1枚もないはずの西郷の写真、写真草創期のヌード、人の目を驚かすトリック写真など、珍しく面白い写真満載!
(他の紹介)目次 一枚の東京古写真から
坂本龍馬の写真の謎
勝海舟のティンタイプ写真
ないはずの西郷写真
肖像写真にまつわる迷信
東と西の高所観覧くらべ
澤田開化堂のおもしろ写真
日本写真草創期のヌードとポルノ
明治の海水着美人絵葉書
日本初の日食写真
明治の三陸大津波
沖縄の珍しい古写真
(他の紹介)著者紹介 石黒 敬章
 1941年生まれ。石黒コレクション保存会主宰。ゆうもあくらぶ事務局長、日本写真芸術学会評議員。早稲田大学商学部卒業後、東京12チャンネル勤務、1966年石黒コレクション保存会設立。『幕末明治の肖像写真』で平成22年度日本写真協会賞学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。