蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119899474 | 335/ワ/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000754325 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
起業家はどこで選択を誤るのか スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ |
書名ヨミ |
キギョウカ ワ ドコ デ センタク オ アヤマル ノカ |
著者名 |
ノーム・ワッサーマン/著
|
著者名ヨミ |
ノーム ワッサーマン |
著者名 |
小川 育男/訳 |
著者名ヨミ |
オガワ イクオ |
出版者 |
英治出版
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
581p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
335
|
分類記号 |
335
|
ISBN |
4-86276-168-2 |
内容紹介 |
誰と起業するか。誰を雇うか…? 10年間にわたり1万人近くの起業家を調査した著者が、起業家が創業のプロセスで直面する「人の問題」を9つのジレンマとして体系化し、起業家たちの具体的なエピソードを交え詳細に解説。 |
件名 |
経営 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
だれと起業するか?だれを雇うか?だれに投資してもらうか?ハーバード・ビジネススクール教授による10年間、1万人の起業家調査が明かす成功と失敗の分かれ道。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 創業前夜(イントロダクション キャリアのジレンマ) 第2部 創業チームのジレンマ(ソロかチームかのジレンマ 人間関係のジレンマ 役割のジレンマ 報酬のジレンマ 3Rシステム) 第3部 創業チームを超えて(雇用のジレンマ 投資家のジレンマ ファウンダーCEO交代のジレンマ) 第4部 総論(富かコントロールかのジレンマ) |
(他の紹介)著者紹介 |
ワッサーマン,ノーム ハーバード・ビジネススクール教授。自身の調査をもとにしたHBSのコース「Founder’s Dilemmas」は、HBS優秀教職員賞、米国経営学協会イノベーション教育賞、優秀アントレプレナーシップ・コース賞(インク誌)を受賞するなど高く評価されている。また2000年からは、米国、中国、英国、インドなどのテクノロジーと生命科学分野のスタートアップ企業を調査するCompStudyを率いる。ハーバード大学博士、HBS経営学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小川 育男 スカイライトコンサルティング株式会社所属。大阪大学基礎工学部生物工学科、同文学部哲学科卒。株式会社電通国際情報サービスにて、システムエンジニアとして金融、流通サービス、広告などの企業を対象としたネットサービスや業務情報系システムの開発、ミドルウェアを中心とした要素技術や開発手法の研究開発などに従事。スカイライトコンサルティングでは、新規ネットサービス事業のCTOやプロダクトマネジャーなどを期間限定で務めつつ、大企業にむけた事業企画立案・実行に関するコンサルティングを実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ