検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

規制改革で何が変わるのか   ちくま新書  

著者名 八代 尚宏/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119301273332.1/ヤ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012865526332/ヤ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
332.107 332.107
経済政策-日本 産業政策-日本 行政改革

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000700027
書誌種別 図書
書名 規制改革で何が変わるのか   ちくま新書  
書名ヨミ キセイ カイカク デ ナニ ガ カワル ノカ 
著者名 八代 尚宏/著
著者名ヨミ ヤシロ ナオヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.8
ページ数 188p
大きさ 18cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-480-06730-2
内容紹介 労働、農業、医療、介護・保育、教育、都市・住宅の争点を、規制改革肯定派と否定派の対立点から読み解く。そこから対立を超えた競争と成長のビジョンを示し、日本の未来を明晰に解き明かす。
著者紹介 1946年大阪府生まれ。国際基督教大学客員教授。昭和女子大学特命教授。安倍・福田内閣で経済財政諮問会議議員。メリーランド大学博士(経済学)。著書に「新自由主義の復権」など。
件名 経済政策-日本、産業政策-日本、行政改革
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 規制改革は「格差を拡大させる」という常識が日本に蔓延している。規制で守られているのは「弱者」であり、市場競争に晒せば弱肉強食の社会になってしまうというイメージがあるためだ。しかし規制は真に「弱者」を守っているのか。特定産業を保護することは、本当に公平なのか。本書は労働、農業、医療、介護・保育、教育、都市・住宅の争点を、肯定派/否定派の対立点から読み解いていく。そこから対立を超えた競争と成長のビジョンを示し、日本の未来を明晰に解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 労働市場の規制改革―企業への規制は雇用を守るか
第2章 農業の規制改革―関税徹廃は日本農業を破壊するか
第3章 医療の規制改革―患者の利益をいかに尊重するか
第4章 介護・保育の規制改革―社会全体でどう担うか
第5章 教育の規制改革―市場競争は教育を阻害するか
第6章 都市・住宅の規制改革―土地の高度利用はどう進むか
第7章 規制改革を推進するために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。