検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わかりやすい相続税贈与税  平成25年版 実務家養成シリーズ  

著者名 小池 正明/著
出版者 税務研究会出版局
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119289783345.5/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
345.53 345.53
相続税 贈与税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000692942
書誌種別 図書
書名 わかりやすい相続税贈与税  平成25年版 実務家養成シリーズ  
書名ヨミ ワカリヤスイ ソウゾクゼイ ゾウヨゼイ 
著者名 小池 正明/著
著者名ヨミ コイケ マサアキ
出版者 税務研究会出版局
出版年月 2013.7
ページ数 185p
大きさ 21cm
分類記号 345.53
分類記号 345.53
ISBN 4-7931-2038-1
内容紹介 初めて相続税、贈与税を学ぶ人のための、やさしい入門書。難解な条文の引用を避け、相続税法の全容が把握できるよう、実務の流れに沿った形でわかりやすく構成。民法規定や財産評価にも言及する。
著者紹介 長野県生まれ。中央大学卒。税理士。日本税務会計学会常任委員。著書に「民法・税法による遺産分割の手続と相続税実務」「非上場株式の評価と事業承継対策」など。
件名 相続税、贈与税
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 相続税、贈与税はどんな税金か
相続税はどんなとき、誰れに課税されるのか
誰れが、いくらの財産を相続できるのか
相続税のかかる財産・かからない財産
相続財産はどのように評価するか
相続税の計算はどのように行うか
相続税の申告と納税はどのようにするか
贈与税はどんな場合に、誰れに課税されるのか
贈与税はどのように計算するか
贈与税の申告と納税はどのようにするか
相続時精算課税制度とはどのような課税方式か
非上場株式に係る納税猶予制度とはどのような特例か


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。