検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鉄と人の文化史   生活文化史選書  

著者名 窪田 藏郎/著
出版者 雄山閣
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119223691564/ク/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
鉄-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000660633
書誌種別 図書
書名 鉄と人の文化史   生活文化史選書  
書名ヨミ テツ ト ヒト ノ ブンカシ 
著者名 窪田 藏郎/著
著者名ヨミ クボタ クラオ
出版者 雄山閣
出版年月 2013.4
ページ数 212p
大きさ 21cm
分類記号 564.021
分類記号 564.021
ISBN 4-639-02239-8
内容紹介 鉄の利用は文明を飛躍的に押し進め、冶金技術が進歩する度に歴史に大きな影響を与えてきた。古代から第二次世界大戦までの日本を中心に、“人との関わり”という大きなテーマを軸に据えて縦横に語った、鉄の文化史。
著者紹介 1926〜2012年。明治大学専門部法科卒業。日本鉄鋼連盟に37年間勤務。富山大学、金沢大学、岩手大学、東北学院大学の非常勤講師、金属博物館参与を歴任。著書に「鉄の生活史」など。
件名 鉄-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鉄の利用は文明を飛躍的に押し進め、冶金技術が進歩する度に歴史に大きな影響を与えてきた。古代から第二次世界大戦までの日本を中心に、鉄と人の関わりという大きなテーマを軸に据えて縦横に語った珠玉の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 天空から飛来した鉄は
第2章 日本の古代製鉄
第3章 東北・北陸では文化も人間も受容
第4章 鉄の生産と利用
第5章 鉄砲伝来の経緯
第6章 山内の鑪と設備および藩政
第7章 本格的な大砲戦始まる
第8章 明治の鉄に対する認識
(他の紹介)著者紹介 窪田 藏郎
 1926年生まれ。2012年没。明治大学専門部法科卒業。日本鉄鋼連盟に37年間勤務。富山大学、金沢大学、岩手大学(鉄鋼技術史)、東北学院大学(考古学特殊講義)の非常勤講師、金属博物館参与を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。