検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国崩壊カウントダウン 世界と日本のこれから    

著者名 河添 恵子/著
出版者 明成社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119199180302.2/カ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
302.22 302.22
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000651624
書誌種別 図書
書名 中国崩壊カウントダウン 世界と日本のこれから    
書名ヨミ チュウゴク ホウカイ カウントダウン 
著者名 河添 恵子/著
著者名ヨミ カワソエ ケイコ
出版者 明成社
出版年月 2013.4
ページ数 47p
大きさ 21cm
分類記号 302.22
分類記号 302.22
ISBN 4-905410-23-2
内容紹介 無職の若者、超格差社会への不満、大気汚染…。社会不安と混乱が続く中国と、日本はどう向き合うべきなのか。中国の本質、現状とこれからを具体的に解説する。平成24年9月開催の講演の内容をリライト&補足して書籍化。
件名 中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 以前より警鐘を鳴らし続けてきた著者の指摘は、今まさに現実のものになろうとしています。無職の若者、食べられない農民、貧困、超格差社会への不満、暴動、テロ、虐殺、毒食、大気汚染…社会不安と混乱が続く中、利権を手に国からの脱出を試みる中国共産党の“裸官”たち。しかも、その内なる崩壊は「中国的なるもの」が世界にさらに侵食していくことへと繋がっています。日本は中国とどう向き合うべきなのか?本書がその指針を示します。
(他の紹介)目次 第1章 中国に明日はない ここまで進んでいる内部崩壊(反日デモ=官製デモ
薄煕来失脚に見る狡猾な中国と能天気な日本 ほか)
第2章 日本の領土を買い漁る中国(中国人は土地が利権
北海道で起きている変化 ほか)
第3章 中国の世界戦略と侵食の実態(北極の海も中国の手に
欧州の港湾を着々と狙う中国 ほか)
第4章 中国と日本のこれから(アメリカで反日活動を主導する中国
撤退する欧米 投資を続ける日本 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。