検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

将棋・序盤完全ガイド  相居飛車編 マイナビ将棋BOOKS  

著者名 上野 裕和/著
出版者 マイナビ
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013057842796/ウ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000648560
書誌種別 図書
書名 将棋・序盤完全ガイド  相居飛車編 マイナビ将棋BOOKS  
書名ヨミ ショウギ ジョバン カンゼン ガイド 
著者名 上野 裕和/著
著者名ヨミ ウエノ ヒロカズ
出版者 マイナビ
出版年月 2013.3
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 796
分類記号 796
ISBN 4-8399-4656-2
内容紹介 プロの序盤戦術を分かりやすくまとめたガイド。相居飛車の序盤の基礎知識とこれまでの歴史をまとめた上で、「矢倉」「角換わり」「一手損角換わり」「相掛かり」「横歩取り」の5つの主流戦法を解説する。
件名 将棋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最新の序盤手順を解説した本は多くありますが、本書は「なぜ現在その形が流行しているか」を戦法の歴史からさかのぼって解説した画期的な一冊です。将棋を指す方はもちろん、自分ではあまり指さないという方でも十分理解できるように、図面に矢印等の記号をふんだんに使い、直感的にも分かりやすくなっています。本書は基本用語の解説からプロ将棋の最新局面の解説にまで至ります。自分で指す上でもプロの将棋を観戦する上でも、大いに役立つ内容です。
(他の紹介)目次 第1部 序盤の基礎知識(相居飛車初めて講座
相居飛車の各基本図までの手順)
第2部 相居飛車の歴史を振り返る(相居飛車の歴史
相居飛車を理解するためのキーワード)
第3部 相居飛車、主流戦法の紹介(矢倉―これぞ将棋の純文学
角換わり―攻め切るか受け切るか、白熱の攻防
一手損角換わり―手損の意味を根本から揺さぶる新作戦
相掛かり―2六飛型と引き飛車、二つの顔を併せ持つ
横歩き取り―食わず嫌いは無用!最もスリリングな戦型)
(他の紹介)著者紹介 上野 裕和
 1977年4月13日生まれ。神奈川県厚木市出身。1991年6級で安恵照剛八段門。2000年10月1日四段。2007年4月1日五段。序盤の研究、分類で有名。また、若くして日本将棋連盟の理事職を経験するなど、多方面に渡って活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。