検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「反日」中国の真実   講談社現代新書  

著者名 加藤 隆則/著
出版者 講談社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012884740312/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513623586312/カ/新書20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
312.22 312.22
中国-政治・行政 中国-対外関係-日本 愛国心

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000644702
書誌種別 図書
書名 「反日」中国の真実   講談社現代新書  
書名ヨミ ハンニチ チュウゴク ノ シンジツ 
著者名 加藤 隆則/著
著者名ヨミ カトウ タカノリ
出版者 講談社
出版年月 2013.3
ページ数 284p
大きさ 18cm
分類記号 312.22
分類記号 312.22
ISBN 4-06-288197-5
内容紹介 大切なのは「反日」「反中」という単純なレッテル貼りを避け、個々の現象をつぶさに検証し、大きな背景を読み解くこと-。多難な日中関係の現状と問題点、あるべき道筋を、中国の現場にいる記者の目で探る。
著者紹介 1962年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。読売新聞中国総局長。著書に「中国社会の見えない掟」など。
件名 中国-政治・行政、中国-対外関係-日本、愛国心
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「反日」の背後にある国家の動揺。丹念な取材から浮かび上がってきた現代中国の最深部。
(他の紹介)目次 第1章 愛国は最高の徳目である
第2章 愛国主義と民主化のせめぎあい
第3章 日の丸強奪事件は終わっていない
第4章 毛沢東崇拝と薄煕来事件
第5章 太子党・習近平が率いる強国路線
第6章 破られた「愛」のプラカード
第7章 憎しみを増す戦争記念館
第8章 苦悩する南京からの道
第9章 政治的武器に転じる経済
第10章 「反日」「反中」を乗り越えて
(他の紹介)著者紹介 加藤 隆則
 1962年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。1986〜87年、北京で語学留学。88年、読売新聞入社。東京本社社会部で司法、皇室を担当。2005年7月から11年3月まで上海支局長。11年6月から読売新聞中国総局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。