検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

まちを演出する 仕掛けとしてのデザイン    

著者名 伊藤 孝紀/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119192060518.8/イ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
518.8 518.8
都市計画 景観デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000629988
書誌種別 図書
書名 まちを演出する 仕掛けとしてのデザイン    
書名ヨミ マチ オ エンシュツ スル 
著者名 伊藤 孝紀/著
著者名ヨミ イトウ タカノリ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2013.2
ページ数 189p
大きさ 20cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-306-07300-5
内容紹介 まちの未来像を描くインスタレーション、キャラクターが夢を見るレストラン…。既存の都市や地域がもつ資源を活かした横断的なデザイン「環境演出」をテーマに、それに関する13キーワードと26の実践的な試みを紹介する。
著者紹介 1974年三重県生まれ。名古屋市立大学大学院博士後期課程満了。建築家、デザインディレクター。名古屋工業大学大学院准教授。博士(芸術工学)。有限会社タイプ・エービー主宰。
件名 都市計画、景観デザイン
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 まちのいいところ、見つけて育てる「演出」のデザイン。スケールを横断する、「仕掛け」の数々。
(他の紹介)目次 第1章 演出とデザイン(「演出」の定義
「デザイン」の再定義
新たな職能としてのデザイン ほか)
第2章 演出の手法(演出の主体性―誰のためにデザインするのか
演出の進めかた―どのようにデザインするのか
日本文化にみる演出性―なぜそのデザインが必要なのか ほか)
第3章 演出のかたち(心理や行為を奏でる―スコア
取捨選択する―リノベーション
多様性を生む―ダイバーシティ ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 孝紀
 建築家、デザインディレクター。名古屋工業大学大学院准教授、博士(芸術工学)、有限会社タイプ・エービー主宰。1974年三重県生まれ。94年TYPE A/B設立(2005年より有限会社タイプ・エービーに改組)。97年名城大学建築学科卒業。99年沖縄県立芸術大学大学院修士課程修了。2000年北山創造研究所。07年名古屋市立大学大学院博士後期課程満了。07年より現職。建築、インテリア、家具のデザインや市場分析からコンセプトを創造しデザインを活かしたブランド戦略を実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。