蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119172187 | 520.4/ケ/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
馬場 璋造 寺松 康裕 類洲 環 中谷 正人 神子 久忠 松岡 満男 小林 浩志
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000624230 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建築21世紀はこれからだ 編集者・写真家三〇〇年の視点 |
書名ヨミ |
ケンチク ニジュウイッセイキ ワ コレカラ ダ |
著者名 |
馬場 璋造/著
|
著者名ヨミ |
ババ ショウゾウ |
著者名 |
寺松 康裕/著 |
著者名ヨミ |
テラマツ ヤスヒロ |
著者名 |
類洲 環/著 |
著者名ヨミ |
ルイス カン |
出版者 |
スパイラル
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
520.4
|
分類記号 |
520.4
|
ISBN |
4-7824-1301-2 |
内容紹介 |
社会全体が閉塞状況にある現在、それを何とかする手立ては建築の世界にあるのだろうか。そうした思いを建築、建築写真といったジャンルを通して考える。執筆者7名分の活動300年の知見から建築界を展望する。 |
件名 |
建築 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
これからの建築は如何にあるべきか、その見方を問う。新建築入社からそれぞれの執筆者7人の現在までの活動を積層すると300年になる。その知験から改めて建築界を展望する。 |
(他の紹介)目次 |
変わらねばならない建築―建築21世紀への道 建築を評価する―建築のみどころ・考えどころ 保存させる建築を設計せよ―世界遺産をつくろう 建築専門誌と編集者―一般メディアとは違う 選ばれる設計者になろう―信頼されることが一番 建築カメラマンの仕事―厳しいプロの世界 建築写真はどこへいく?―どこからきてどこへむかう |
内容細目表
前のページへ