検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宣教使堀秀成 だれも書かなかった明治  シリーズ日本の旅人  

著者名 錦 仁/著
出版者 三弥井書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119198992121.5/ニ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
121.52 121.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000618226
書誌種別 図書
書名 宣教使堀秀成 だれも書かなかった明治  シリーズ日本の旅人  
書名ヨミ センキョウシ ホリ ヒデナリ 
著者名 錦 仁/著
著者名ヨミ ニシキ ヒトシ
出版者 三弥井書店
出版年月 2012.12
ページ数 8,411p
大きさ 20cm
分類記号 121.52
分類記号 121.52
ISBN 4-8382-3241-3
内容紹介 明治時代、日本を祭政一致の国家とする方針が打ち出され、そのための国民教化にあたった国学者・堀秀成。新しく発見された原資料を読み解きながら、数奇な運命をたどった堀秀成の生涯を浮き彫りにする。
著者紹介 昭和22年山形県生まれ。東北大学文学部文学研究科博士課程中途退学。新潟大学現代社会文化研究科教授。博士(文学)。著書に「中世和歌の研究」「東北の地獄絵」など。
個人件名 堀 秀成
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 幕末から明治、和歌を詠みながら日本を旅した国学者、堀秀成。函館、静岡、安中、一関、市川三郷、伊勢、琴平、秋田…民衆に国家の理想と新時代の生き方を説いて歩いたが、私生活は愛と苦悩に満ちていた。
(他の紹介)目次 第1章 国学者の誕生―生い立ち、脱藩、旅日記
第2章 東北へ―江尻・安中から一関・涌谷へ
第3章 国学者の元旦―神々、古典、軍事調練、徳川斉昭
第4章 「函館日記」―新国家の理念を説く、その表と裏
第5章 「大教本論」―神道は宗教にあらず
第6章 民衆に語る―天皇に信仰の自由あり
第7章 「秋田日記」―明治十五年の東北
第8章 四人の妻と子どもたち
(他の紹介)著者紹介 錦 仁
 昭和22年(1947)、山形県生まれ。東北大学文学部文学研究科博士課程中途退学。秋田大学教育学部教授を経て、新潟大学現代社会文化研究科教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。