検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

モバイルミュージアム行動する博物館 21世紀の文化経済論  平凡社新書  

著者名 西野 嘉章/著
出版者 平凡社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012517984069/ニ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西野 嘉章
2012
069.5 069.5
博物館 展示

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000614275
書誌種別 図書
書名 モバイルミュージアム行動する博物館 21世紀の文化経済論  平凡社新書  
書名ヨミ モバイル ミュージアム コウドウ スル ハクブツカン 
著者名 西野 嘉章/著
著者名ヨミ ニシノ ヨシアキ
出版者 平凡社
出版年月 2012.12
ページ数 229p
大きさ 18cm
分類記号 069.5
分類記号 069.5
ISBN 4-582-85663-7
内容紹介 所蔵品の流動化、企業・学校とのコラボ、海外との連携など、東京大学総合研究博物館が取り組んできた新たな事業モデル「モバイルミュージアム」の成果を紹介しつつ、21世紀の博物館のあるべき姿を問う。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。東京大学総合研究博物館館長・教授。著書に「十五世紀プロヴァンス絵画研究」「博物館学」など。
件名 博物館、展示
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 来館者の減少、保管維持費の増大、人件費不足―苦境に立つ博物館に未来はあるのか。所蔵品の流動化、企業・学校とのコラボ、海外との連携など、東京大学総合研究博物館が五年以上にわたって取り組んできた新たな事業モデル「モバイルミュージアム」の成果を紹介しつつ、二十一世紀の博物館のあるべき姿を問う。「モノの保管庫」から「文化創造の母胎」へ全国六〇〇〇のミュージアムへの提言。
(他の紹介)目次 第1章 ミュージアムの現在
第2章 「モバイルミュージアム」とは
第3章 ミュージアムの経済学
第4章 進化・成長する展覧会
第5章 「モバイルミュージアム」の展示コンテンツ
第6章 「モバイルミュージアム」の実例
(他の紹介)著者紹介 西野 嘉章
 1952年生まれ。東京大学人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。現在、東京大学総合研究博物館館長・教授。ミュージアム・テクノロジー(MT)とインターメデイアテク(IMT)の両研究部門を立ち上げ、「アート・アンド・サイエンス」をテーマに、モバイルミュージアム・プロジェクト、複合教育プログラム、東アジア学術標本ネットワーク、郵政インターメディアテク開設事業等を推進中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。