検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

闘う区長   集英社新書  

著者名 保坂 展人/著
出版者 集英社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012517240318/ホ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保坂 展人
2012
東京都世田谷区-政治・行政 電力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000602191
書誌種別 図書
書名 闘う区長   集英社新書  
書名ヨミ タタカウ クチョウ 
著者名 保坂 展人/著
著者名ヨミ ホサカ ノブト
出版者 集英社
出版年月 2012.11
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 318.2361
分類記号 318.2361
ISBN 4-08-720667-8
内容紹介 3・11後、脱原発を訴えて世田谷区長に当選した著者。脱東電、PPS化を実行、エネルギーの地産地消に着手、チャイルドラインを強化…。様々な改革を実行する地方自治の現場からの、日本社会を変える提言。
著者紹介 1955年宮城県生まれ。新宿高校定時制中退。衆議院議員、総務省顧問などを経て、世田谷区長。著書に「いじめの光景」など。
件名 東京都世田谷区-政治・行政、電力
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二〇一一年東日本大震災と福島第一原発事故を受け、同年、脱原発を訴えて、人口八八万人をかかえる世田谷区長に当選した著者。就任後は区役所から始める節電、不透明な値上げをめぐり東京電力へデータ開示要求、電力の自由化とエネルギーの地産地消をめざす「世田谷電力」の計画など、自治体の長だからこそ提案できる施策を次々に実行に移してきた。外からは見えづらい地方自治の現場における首長の具体的な仕事内容とはどんなものなのか?本書は、国政が混迷を極める今こそ、自治体が発信力を高め、地域が連携することで日本を変えようという提言である。
(他の紹介)目次 第1章 すべては「3.11」から始まった
第2章 全国初の「脱原発首長」誕生
第3章 区長のお仕事
第4章 東京電力とのバトル
第5章 電気料金値上げのトリックを見破る
第6章 「世田谷電力」とエネルギーの地産地消
第7章 夢の続きを…


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。