山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

公害紛争処理白書 我が国の公害紛争処理・土地利用調整の現況 平成6年版   

著者名 公害等調整委員会/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115563561R519.1/コ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
333.6 333.6
世界経済 国際金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000828986
書誌種別 図書
書名 公害紛争処理白書 我が国の公害紛争処理・土地利用調整の現況 平成6年版   
書名ヨミ コウガイ フンソウ ショリ ハクショ 
著者名 公害等調整委員会/編
著者名ヨミ コウガイ トウ チョウセイ イインカイ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1994.8
ページ数 270p
大きさ 21cm
分類記号 519.1
分類記号 519.1
ISBN 4-17-192169-4
件名 環境行政-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界のどこかでバブルが起き、それを拠りどころの一つにして先進各国の経済が成長軌道を確保する―二〇〇八年に起きたリーマン・ショックは、この「バブル・リレー」に終止符を打った。しかし現在、だぶついた国際余剰資金は行き場を求めて重債務国の国債に向かい、ギリシアをはじめとする「ソブリン不況」が発生。一方、アメリカの量的緩和策は投機を呼び株価下落と景気減退をもたらし、インフレを恐れる新興国は抑制策に走り成長減速を余儀なくされている。バブルなき経済の苦悩はいつまで続くのか。海図なき世界経済の展望を探る。
(他の紹介)目次 第1章 バブルなき金融の憂鬱―肥大化した金融に再びクラッシュのリスク
第2章 ヨーロッパ金融不安の真相―投機に狙われるソブリン・リスク
第3章 「失われた一〇年」にあえぐアメリカ―空回りする財政・金融政策と地域経済の疲弊
第4章 減速するアジア経済と「揺れる」日本
第5章 バブルレス・エコノミーの苦悩と展望
調査報告1 「ドルの将来」をめぐって
調査報告2 IMFをめぐって
(他の紹介)著者紹介 山口 義行
 立教大学経済学部教授。金融論。中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰。1951年生まれ。立教大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。