検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リスボン日記 寛容をめぐる詩的断想    

著者名 横木 徳久/著
出版者 思潮社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119050078915.6/ヨ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000581191
書誌種別 図書
書名 リスボン日記 寛容をめぐる詩的断想    
書名ヨミ リスボン ニッキ 
著者名 横木 徳久/著
著者名ヨミ ヨコギ トクヒサ
出版者 思潮社
出版年月 2012.8
ページ数 206p
大きさ 20cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-7837-1681-5
内容紹介 東京を発ち、リスボンに移住して6年。下町で一から生活をはじめ、両国の狭間に佇みながら、日々の気づきを批評に深めていく…。毎日の出来事を綴った「リスボン日記」ほか、『現代詩手帖』連載「ポルトガル通信」も収録。
件名 リスボン-紀行・案内記
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 この国には戦後の日本が失った何かがある。東京を発ち、リスボンに移住して6年。下町で一から生活をはじめた著者は、両国の狭間に佇みながら、日々の気づきを批評に深めていく。「贋物礼賛」「愛猫日記」などの情趣漂うエッセイ群に、ポルトガル詩を紹介した「現代詩手帖」好評連載を収録。寛容の街リスボンへ、遙かなる誘い―。
(他の紹介)目次 1 リスボン日記2006〜2012(真贋のはざまで
ポルトガル・イミグランテス
教育という名の水商売
リスボエッタの精神構造 ほか)
2 白い町で―ポルトガル通信2006〜2007(出発の前に
前途多難
ベンフィキスタ
蠅と物乞い ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。