検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

3・11を読む 千夜千冊番外録    

著者名 松岡 正剛/著
出版者 平凡社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119075893369.3/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松岡 正剛
2012
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011) 図書解題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000556679
書誌種別 図書
書名 3・11を読む 千夜千冊番外録    
書名ヨミ サン イチイチ オ ヨム 
著者名 松岡 正剛/著
著者名ヨミ マツオカ セイゴウ
出版者 平凡社
出版年月 2012.7
ページ数 430p
大きさ 19cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-582-82462-9
内容紹介 松岡正剛が3・11直後から読んだ本のうち、原子力発電の技術と社会、フクシマ問題、技術立国がもたらした功罪などに関する本を紹介する。ブックナビゲーションサイト『千夜千冊』の連載「番外録」をもとに書籍化。
著者紹介 1944年京都生まれ。編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。雑誌『遊』創刊。編集工学を確立し、多様なジャンルでプロデュース・監修・演出を手がける。著書に「白川静」「多読術」など。
件名 東日本大震災(2011)、福島第一原子力発電所事故(2011)、図書解題
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「千夜千冊番外録」が、ついに一冊に。東日本大震災、フクシマ、原発、津波、東北、蝦夷、鎮魂、母国…、松岡正剛が3・11を沈思追読。
(他の紹介)目次 第1章 大震災を受けとめる(三陸沖のコンティンジェンシー―尾池和夫『新版 活動期に入った地震列島』
底が抜けてしまった日本システム―新潟日報社特別取材班『原発と地震』 ほか)
第2章 原発問題の基底(この一冊に集約される日本原子力体制―吉岡斉『新版 原子力の社会史』
正力松太郎という原子力メディア―有馬哲夫『原発・正力・CIA』 ほか)
第3章 フクシマという問題群(法人資本主義者による人災国家―小田実『被災の思想 難死の思想』
核燃料サイクル施設をめぐる父と子―高村薫『新リア王』上下 ほか)
第4章 事故とエコとエゴ(事故で知性が危機になっている―ポール・ヴィリリオ『アクシデント事故と文明』
天皇のビデオメッセージが暗示する―佐藤優『3・11クライシス!』 ほか)
第5章 陸奥と東北を念う(東北の歴史が押し寄せてくる―梅原猛『日本の深層』
常民の歴史だけでは浮上しない東北―赤坂憲雄『東北学/忘れられた東北』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松岡 正剛
 1944年、京都生まれ。編集工学研究所所長・イシス編集学校校長。1971年、雑誌「遊」創刊。1980年前後に編集工学を確立し、多様なジャンルでプロデュース・監修・演出を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。