蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119073153 | 335.3/チ/ | 1階図書室 | 42A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000553876 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中小企業のためのビジネス法務 これだけはおさえておきたい |
書名ヨミ |
チュウショウ キギョウ ノ タメ ノ ビジネス ホウム |
著者名 |
森山 裕紀子/著
|
著者名ヨミ |
モリヤマ ユキコ |
著者名 |
石原 正貴/著 |
著者名ヨミ |
イシハラ マサタカ |
著者名 |
迎田 由紀/著 |
著者名ヨミ |
ムカエダ ユキ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
335.35
|
分類記号 |
335.35
|
ISBN |
4-534-04969-8 |
内容紹介 |
契約書の作り方と記載例、債権回収時の注意点、労働契約の締結、知的財産権の活用と保護、個人情報に関する義務…。弁護士に頼む前におさえておくべきビジネス法務を基本から解説する。 |
著者紹介 |
大宮法科大学院大学修了。弁護士。法律事務所フロンティア・ロー所属。 |
件名 |
中小企業、企業法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
契約書の作り方と記載例、債権回収時の注意点、労働契約の締結、知的財産権の活用と保護、個人情報に関する義務。弁護士に頼む前におさえておくべきビジネス法務を基本から解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 契約と契約書の基礎知識 第2章 契約書作成の実務 第3章 債権管理・回収の知識 第4章 会社の運営 第5章 労働・労務管理に関する法律 第6章 知的財産権について知っておこう 第7章 個人情報を保護する法律 第8章 トラブルを避けるために知っておきたい法律 第9章 紛争対応 |
(他の紹介)著者紹介 |
森山 裕紀子 明治学院大学法学部卒業、横浜国立大学大学院国際経済法学研究科修了、2000年より一般財団法人環境情報センター嘱託研究員、大宮法科大学院大学修了。2008年弁護士登録。現在、法律事務所フロンティア・ローに所属。2009年より大宮法科大学院大学非常勤講師。2010年より内閣府および内閣官房に出向し、法律改正作業等に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石原 正貴 東京工業大学理学部応用物理学科卒業。1992年より石川島播磨重工業株式会社宇宙利用開発部にて勤務、1997年より宇宙開発事業団(現JAXA)へ出向し、宇宙ステーション機器の設計開発やスペースシャトル宇宙実験の運用業務を行なう。明治大学法科大学院卒業。2007年弁護士登録。現在、法律事務所フロンティア・ローに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 迎田 由紀 上智大学法学部卒業、慶應義塾大学法学研究科修了。1997年より外務省にて勤務。その間、UCLAスクールオブロー(LLM)を修了し、在アメリカ・シカゴ総領事館、本省北米局等での勤務にて、主として日米外交を担当する。2002年ニューヨーク州弁護士登録。中央大学法科大学院修了。2008年弁護士登録。アレン・アンド・オーヴェリー外国法共同事業法律事務所を経て、現在は虎ノ門総合法律事務所に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ