検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グローバル時代のアジア地域統合 日米中関係とTPPのゆくえ  岩波ブックレット  

著者名 羽場 久美子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118932565319.2/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
319.2 319.2
アジア-対外関係 アジア-経済関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000500376
書誌種別 図書
書名 グローバル時代のアジア地域統合 日米中関係とTPPのゆくえ  岩波ブックレット  
書名ヨミ グローバル ジダイ ノ アジア チイキ トウゴウ 
著者名 羽場 久美子/著
著者名ヨミ ハバ クミコ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.2
ページ数 70p
大きさ 21cm
分類記号 319.2
分類記号 319.2
ISBN 4-00-270828-7
内容紹介 21世紀はアジアの時代。その中で、日本は何をすべきか。アジアにすでに存在する様々な地域「間」協力の様相を描き出し、混迷する国際状況を解説。また、アジアの地域統合の今後を展望し、日本が進むべき道を提言する。
著者紹介 学術博士(国際関係学)。青山学院大学大学院国際政治学専攻教授。ハーバード大学客員研究員。東アジア共同体評議会副議長。国際アジア共同体学会副代表。著書に「拡大ヨーロッパの挑戦」など。
件名 アジア-対外関係、アジア-経済関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 TPPに揺れる日本。アメリカや、中国との関係は今後どうなっていくのか?ASEAN+3、ASEAN+6、APEC…アジアにすでに存在する様々な地域「間」協力の様相を描き出し、混迷する国際状況をわかりやすく解説する。また、激動のEUの経験を踏まえながら、アジアの地域統合の今後を展望し、グローバル時代に日本が進むべき道を提言する。
(他の紹介)目次 はじめに―進む世界の地域統合・地域「間」協力
1 グローバリゼーションと地域統合の波
2 アジアの地域統合―欧州との比較
3 成長するアジアの地域統合戦略―日本の課題
おわりに
(他の紹介)著者紹介 羽場 久美子
 津田塾大学大学院国際関係学研究科博士後期課程修了。学術博士(国際関係学)。青山学院大学大学院国際政治学専攻教授。ハーバード大学客員研究員。東アジア共同体評議会副議長、国際アジア共同体学会副代表、ジャン・モネ・チェア(EU)。専門は拡大EU・NATO、冷戦史、ナショナリズム、アジア地域統合とアメリカ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。