検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

特殊印刷・加工DIYブック おもしろい紙ものつくりたい!    

著者名 大原 健一郎/著   野口 尚子/著   グラフィック社編集部/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118885847749.8/ト/1階図書室57A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大原 健一郎 野口 尚子 グラフィック社編集部
2011
749.7 749.8
特殊印刷 製本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000477855
書誌種別 図書
書名 特殊印刷・加工DIYブック おもしろい紙ものつくりたい!    
書名ヨミ トクシュ インサツ カコウ ディーアイワイ ブック 
著者名 大原 健一郎/著
著者名ヨミ オオハラ ケンイチロウ
著者名 野口 尚子/著
著者名ヨミ ノグチ ナオコ
著者名 グラフィック社編集部/著
著者名ヨミ グラフィックシャ ヘンシュウブ
出版者 グラフィック社
出版年月 2011.12
ページ数 141p
大きさ 23cm
分類記号 749.7
分類記号 749.8
ISBN 4-7661-2303-6
内容紹介 印刷会社や加工会社でないとできないと思っていた、さまざまな特殊印刷や加工、製本のノウハウを紹介。アイデアソースにもなるDIY作品紹介や、紙ものをDIYする際に必要な「切る」「折る」といったテクニックも掲載。
著者紹介 1973年生まれ。アートディレクター/グラフィックデザイナー。株式会社ナインを運営。
件名 特殊印刷、製本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 シルク印刷/エンボス加工/盛り上げ印刷/色付き糊製本/樹脂盛りシール…などなど、印刷製本会社にお願いしないとできないと思っていた印刷や加工が、自分の手でお手軽にできてしまう。そんなテクニックをさまざま紹介。
(他の紹介)目次 DIY作品紹介
基礎編 基本の「切る・折る」をマスターしよう(製本家・都筑晶絵さんに学ぶ折ると切る
「Craft ROBO」で細かい切り抜きを実現)
実践編1 印刷する(お手軽シルク印刷
シルク印刷で発泡プリント ほか)
実践編2 加工する(ミシンでクリアファイルをつくる
ミシンで封緘(ワンタッチ開封) ほか)
実践編3 綴じる(本を入れるスリーブをつくる
カラフルな芯のホッチキス留め ほか)
(他の紹介)著者紹介 大原 健一郎
 1973年生まれ。アートディレクター/グラフィックデザイナー。CI、ブランディングからブックデザイン、ファッション、パッケージ、空間デザインなど幅広く手掛ける。2006年から自身のデザイン事務所、株式会社ナインを運営。東京TDC、JAGDA会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 尚子
 1984年生まれ。「印刷の余白Lab.」主宰。特殊印刷ほか様々な印刷物の監修とデザインを手掛ける。紙と印刷に関わるワークショップなどを開催する「紙ラボ!」の運営や、印刷技術・素材の検証を目的に、印刷実験と称しての個人的制作活動も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。