蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
菊水元町 | 4310217882 | 933/ル/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
製本と編集者3
笠井 瑠美子/編…
はたらく製本所
吉田 亮人/写真…
印刷・加工DIYブック
大原 健一郎/著…
編集の実務と印刷・紙・製本
宮沢 厚雄/著
古文書修復講座 : 歴史資料の継承…
神奈川大学日本常…
地域歴史文化のまもりかた : 災害…
天野 真志/編,…
或る英国俳優の書棚
野村 悠里/著
製本と編集者2
笠井 瑠美子/編…
ポケット製本図鑑
『デザインのひき…
ぼくは本のお医者さん
深山 さくら/文
図画工作deたのしい作品づくり 手…
柴田 芳作/監修…
「非常時」の記録保存と記憶化 : …
地方史研究協議会…
美篶堂とはじめる本の修理と仕立て直…
美篶堂/著,本づ…
図書館資料の保存と修理 : その基…
眞野 節雄/著
資料を護り、未来の利用者へ残すため…
北海道図書館振興…
書籍修繕という仕事 : 刻まれた記…
ジェヨン/著,牧…
製本と編集者1
笠井 瑠美子/編…
眞野先生。本が傷んだら修理するだけ…
眞野 節雄/監修…
地域歴史文化継承ガイドブック
天野 真志/編,…
やってみよう資料保存
日本図書館協会資…
災害伝承の大研究 : 命を守るため…
佐藤 翔輔/監修
印刷・紙もの、工場見学記 : ブッ…
デザインのひきだ…
全国映画資料館録2020
国立映画アーカイ…
映像アーカイブ論 : 記録と記憶が…
辻 泰明/著
製本大全 : 裁つ、折る、綴じる。…
フランツィスカ・…
印刷・紙づくりを支えてきた34人の…
雪 朱里/著,池…
水濡れから図書館資料を救おう!
眞野 節雄/編著
近世・近現代文書の保存・管理の歴史
佐藤 孝之/編,…
ネット文化資源の読み方・作り方 :…
岡田 一祐/著
図書館のための簡単な本の修理
高岡 容子/原案…
印刷・加工DIYブック
大原 健一郎/著…
災害アーカイブ : 資料の救出から…
白井 哲哉/著
水ぬれ資料を救おう : 被災資料の…
北海道立文書館/…
本をつくる : 書体設計、活版印刷…
鳥海 修/著,高…
紙が語る幕末出版史 : 『開版指針…
白戸 満喜子/[…
素材を活かした手製本の教室 : 革…
日本におけるフィルムアーカイブ活動…
石原 香絵/著
Bookbinding : The…
Franzisk…
自分でできる!印刷・加工テクニック…
平田 美咲/著,…
図書の修理とらの巻[正]
書物の歴史と保存…
美篶堂とはじめる本の修理と仕立て直…
美篶堂/著,本づ…
書物と製本術 : ルリユール/綴じ…
野村 悠里/[著…
映画という《物体X》 : フィルム…
岡田 秀則/著
たのみやすい!特殊印刷・加工・製本…
フレア/編
美篶堂とつくるはじめての手製本 :…
美篶堂/著
印刷・加工DIYブック
大原 健一郎/著…
被災写真救済の手引き : 津波・洪…
RD3プロジェク…
製本工房・美篶堂とつくる文房具 :…
美篶堂/著
美篶堂とつくる美しい手製本 : 本…
美篶堂/編,本づ…
全国映画資料館録2015
東京国立近代美術…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001302140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
偶然の恋人 角川文庫 |
書名ヨミ |
グウゼン ノ コイビト |
著者名 |
ドン・ルース/脚本
|
著者名ヨミ |
ルース ドン |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
0248 |
大きさ |
15*11 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-04-287501-7 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 綴じの種類編(三つ目綴じ 打ち抜き綴じ(ぶっこ抜き) ほか) 第2部 資料製本編(一枚ものの資料製本のサンプル 資料製本の工程 ほか) 第3部 本の構造編(簡易表紙の作り方 上製表紙の作り方 ほか) 第4部 実践修理編(本の修理 小規模修理) 付録(紙について 接着剤について ほか) |
内容細目表
前のページへ