検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

奈良の平日 誰も知らない深いまち    

著者名 浅野 詠子/著
出版者 講談社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311953746291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
291.65 291.65
奈良県-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000465850
書誌種別 図書
書名 奈良の平日 誰も知らない深いまち    
書名ヨミ ナラ ノ ヘイジツ 
著者名 浅野 詠子/著
著者名ヨミ アサノ エイコ
出版者 講談社
出版年月 2011.10
ページ数 246p
大きさ 19cm
分類記号 291.65
分類記号 291.65
ISBN 4-06-217021-5
内容紹介 町家カフェ、古都の近代化遺産、街角のお地蔵さん、海なし県の水辺の風景、隠れたうまいもの…。地元紙記者出身の著者が、寺社・仏像だけじゃないディープな奈良の魅力を紹介する、こだわり紀行。
著者紹介 青山学院大学卒。フリージャーナリスト。奈良教育大学非常勤講師。元奈良新聞記者。専門は地方自治。著書に「土地開発公社が自治体を侵食する」など。
件名 奈良県-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遷都千三百年で再び注目を集める奈良。地元紙記者出身の著者が、寺社・仏像だけじゃないディープなまちの魅力を紹介するこだわり紀行エッセイ。町家カフェ、古都の近代化遺産、街角のお地蔵さん、海なし県の水辺の風景、隠れたうまいもの、今までになかった視点で歩く、世界遺産の隣にある奈良。
(他の紹介)目次 第1章 生活感あふれる「きたまち」
第2章 「ならまち」界隈
第3章 まちなか地蔵さん
第4章 高畑の洋館秘話
第5章 古都に息づく近代化遺産
第6章 まちを彩る乗り物
第7章 大和の水景
第8章 大和の食べもの雑記帳
(他の紹介)著者紹介 浅野 詠子
 フリージャーナリスト・奈良教育大学非常勤講師。元奈良新聞記者。専門は地方自治。青山学院大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。