検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

日米衝突の根源 1858-1908    

著者名 渡辺 惣樹/著
出版者 草思社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118901180319.5/ワ/書庫5一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 惣樹
2011
319.5301 319.5301
アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000461068
書誌種別 図書
書名 日米衝突の根源 1858-1908    
書名ヨミ ニチベイ ショウトツ ノ コンゲン 
著者名 渡辺 惣樹/著
著者名ヨミ ワタナベ ソウキ
出版者 草思社
出版年月 2011.10
ページ数 572p
大きさ 20cm
分類記号 319.5301
分類記号 319.5301
ISBN 4-7942-1862-9
内容紹介 国内産業保護を基軸とするシステムの綻び、ヨーロッパ諸国との領土紛争、人種問題…。良好な関係だった日本を仮想敵国と見なすまでのアメリカの動きを、米側資料をもとに詳細に描き、太平洋戦争の起源に新たな解釈を加える。
著者紹介 1954年生まれ。静岡県出身。東京大学経済学部卒業。日米近現代史研究家。日本開国以降の日米関係を新たな視点からとらえるべく、米英史料を広く渉猟。著書に「日本開国」など。
件名 アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ペリー来航から、セオドア・ルーズベルトによるポーツマス条約仲介にいたるまで、アメリカの姿は日本史の中からほぼ姿を消す。だが日本の明治期に当たるこの半世紀にアメリカで起きていた出来事こそ、日米衝突を不可避なものとする要因となったのだ。国内産業保護を基軸とするアメリカン・システムの綻び、イギリスを筆頭としたヨーロッパ諸国との領土紛争、国内の人種問題。南北戦争、米西戦争、移民排斥、ハワイ併合、フィリピン領有を経て、良好な関係にあった日本を仮想敵国と見なすまでのアメリカの動きを、米側資料により初めて詳細に描き出し、太平洋戦争の起源に新たな解釈を加えた画期的な書。
(他の紹介)目次 日本人と支那人
カリフォルニアの争奪
太平洋シーレーン
南北戦争
大陸横断鉄道開通
「アメリカの湖」
岩倉使節団の失敗
フィラデルフィア博覧会
支那人排斥法
ハワイ国王カラカウア
グラント将軍の日本訪問
フロンティアの喪失
ハワイ攻防戦
米西戦争
白い艦隊(ホワイト・フリート)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 惣樹
 日米近現代史研究家。1954年生まれ。静岡県下田市出身。77年、東京大学経済学部卒業。日本開国以降の日米関係を新たな視点からとらえるべく、米英史料を広く渉猟(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。