検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よみがえる東海道本線   黄金時代を走りぬけた名列車・名車両たち  

著者名 白土 貞夫/編・著
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119078467536/シ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
536 536
鉄道車両-写真集 東海道本線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000443699
書誌種別 図書
書名 よみがえる東海道本線   黄金時代を走りぬけた名列車・名車両たち  
書名ヨミ ヨミガエル トウカイドウ ホンセン 
著者名 白土 貞夫/編・著
著者名ヨミ シラト サダオ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2011.9
ページ数 191p
大きさ 26cm
分類記号 536
分類記号 536
ISBN 4-05-405072-3
内容紹介 「つばめ」「はと」「こだま」…。伝説の名車両、駅舎、沿線列車など、明治〜昭和初期の東海道本線の歴史を、貴重なカラー・モノクロ写真約360点とともに紹介する。
著者紹介 1933年東京生まれ。鉄道史研究家。郵政省に入り郵便局長等を歴任し、退官。佐倉市史編纂委員、鉄道友の会参与などを務める。
件名 鉄道車両-写真集、東海道本線
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「つばめ」「はと」「こだま」…。東西の大動脈を颯爽と駆け抜けた名列車たちが今、よみがえる。駅舎、沿線列車、名車・珍車、“あの頃”の東海道本線のすべてがここに。
(他の紹介)目次 第1章 明治・大正・昭和の絵葉書でよみがえる東海道本線
第2章 東西を走った名列車列伝(「つばめ」「はと」と旧型客車
こだま形電車特急の誕生 ほか)
第3章 東海道本線の都市間輸送と沿線風景(駅舎の記憶(東京・神奈川)
戦前の記憶―東京近郊 ほか)
第4章 東海道を走った名車・珍車
資料編(東海道本線の時刻表
東海道本線の路線図)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。