検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

医療ツーリズム 大震災でどうなる日本式成長モデル    

著者名 水巻 中正/編著   永武 毅/[ほか著]
出版者 医薬ジャーナル社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181103706498/ミ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
498.04 498.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000438332
書誌種別 図書
書名 医療ツーリズム 大震災でどうなる日本式成長モデル    
書名ヨミ イリョウ ツーリズム 
著者名 水巻 中正/編著
著者名ヨミ ミズマキ チュウセイ
著者名 永武 毅/[ほか著]
著者名ヨミ ナガタケ ツヨシ
出版者 医薬ジャーナル社
出版年月 2011.8
ページ数 155p
大きさ 26cm
分類記号 498.04
分類記号 498.04
ISBN 4-7532-2512-5
内容紹介 経済のグローバル化、医療の国際交流に伴い、外国人患者の健診や治療を目的とした医療ツーリズムが高まりつつある。医療ツーリズムの光と影、国際医療交流の行方、病院の新たな潮流などを論じる。
件名 メディカルツーリズム
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 国際医療貢献と新成長戦略の課題
第1部 新成長戦略―医療ツーリズムの光と影(患者の国際的流動化
東日本巨大震災の影響と後遺症
医療ツーリズムにおける感染症の危機と対策)
第2部 国際医療交流の行方(医療観光の展望―観光行政からの視点
沖縄における国際医療交流「万国医療津梁」―医療を通じた世界の懸け橋へ!
医療通訳の現状と課題
「医学教育2023年問題」とグローバルな医療―大災害の超克、医療ツーリズムと重ねて)
第3部 病院の新たな潮流(生殖医療を中心とした山王病院の取り組み
観光医療への取り組みと課題
中国における日本式医療展開の試み
リハビリテーションを核とした国際医療交流)
第4部 大震災を乗り越え―新たな挑戦を
第5部 全国病院実態調査
あとがきに代えて 今こそ日本人の英知と医療貢献の力が試されている
(他の紹介)著者紹介 水巻 中正
 国際医療福祉大学大学院医療福祉経営専攻教授。同志社大学経済学部卒業。読売新聞東京本社入社後、社会部、解説部を経て編集局参与・部長、社会保障部長。2001年に国際医療福祉大学教授。経営管理学科長、大学院医療福祉経営専攻主任などを歴任。現在、大学院教授、東京医科大学理事、日本医学ジャーナリスト協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。