検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界の教科書でよむ<宗教>   ちくまプリマー新書  

著者名 藤原 聖子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118758481S371.6/フ/児童新書28児童書一般貸出在庫  
2 西岡5013106504371/フ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
371.6 371.6
宗教教育 教科書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000425704
書誌種別 図書
書名 世界の教科書でよむ<宗教>   ちくまプリマー新書  
書名ヨミ セカイ ノ キョウカショ デ ヨム シュウキョウ 
著者名 藤原 聖子/著
著者名ヨミ フジワラ サトコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.7
ページ数 191p
大きさ 18cm
分類記号 371.6
分類記号 371.6
ISBN 4-480-68865-1
内容紹介 宗教というと、ニュースはテロや事件のことばかり。子どもたちは学校で、他人の宗教とどう付き合うよう教えられているのか。信者の子どもたちの暮らしぶりはどうか。欧米・アジア9か国の教科書から実態を探る。
著者紹介 1963年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部准教授。専門は比較宗教学。2009年より高等学校倫理教科書の執筆・編集に参加。著書に「教科書の中の宗教」など。
件名 宗教教育、教科書
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 世界の宗教というと、ニュースはテロや事件のことばかり。子どもたちは学校で、他人の宗教とどう付き合うよう教えられているのか。信者の子どもたちの暮らしぶりはどうか。欧米・アジア9か国の教科書を実際に確かめてみよう。
(他の紹介)目次 第1章 アメリカ―イスラムを敵視しているのか?
第2章 イギリス―となりの○○教徒と学び合う
第3章 フランス―スカーフ禁止の国の宗教の教え方は?
第4章 ドイツ―ホロコーストへの反省の上に
第5章 トルコ―イスラムは特別かワン・オブ・ゼムか?
第6章 タイ―日本の仏教をどう見ているのか?
第7章 インドネシア―ソフト・イスラムとクルアーンの関係
第8章 フィリピン―宗教のサラダボウルはどうできたのか?
第9章 韓国―3分の1がクリスチャン。そのライバルは?
(他の紹介)著者紹介 藤原 聖子
 1963年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部准教授。東京大学文学部卒業、シカゴ大学大学院博士課程修了(Ph.D.)、大正大学文学部教授を経て、現職に至る。専門は比較宗教学。2009年より高等学校倫理教科書の執筆・編集に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。