検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日中経済の発展と課題     

著者名 清水 啓典/編
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118730969332.1/ニ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
332.107 332.107
日本-経済関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000408073
書誌種別 図書
書名 日中経済の発展と課題     
書名ヨミ ニッチュウ ケイザイ ノ ハッテン ト カダイ 
著者名 清水 啓典/編
著者名ヨミ シミズ ヨシノリ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.6
ページ数 12,195p
大きさ 22cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-492-44378-1
内容紹介 競争と協調、経営革新と金融革新、環境保護…。日中の学界・産業界の人々がそれぞれの時点での喫緊の問題と将来像を率直に語る。2004年から2007年にかけて開催された「日中産業経済フォーラム」の要旨をまとめたもの。
著者紹介 一橋大学大学院商学研究科教授。
件名 日本-経済関係-中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一橋大学、みずほフィナンシャルグループ、中国企業連合会の共催により、2004年から2007年にかけて行われた「日中産業経済フォーラム」の要旨をまとめた。日中の学界、産業界の多様な分野の人々がそれぞれの時点での喫緊の問題と将来像を率直に語り合っている。
(他の紹介)目次 第1部 競争、革新、そして調和(日中経済の競争と協調
東アジア経済の現状と展望
東アジア経済の一体化における中日韓の役割 ほか)
第2部 日中企業の国際競争力―経営革新と金融革新(中国は21世紀のリーダーとなりえるか
東アジアの経済統合と日中協力
日中企業の経営革新と人材育成 ほか)
第3部 持続可能な発展と環境保護(中国の持続可能な発展と環境保護
経済発展と環境保護
企業発展の新理念―循環経済の推進 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。