検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

般若心経     

著者名 割田 剛雄/文   高橋 真澄/写真
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118679174183.2/ワ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

割田 剛雄 高橋 真澄
2011
183.2 183.2
般若心経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000396477
書誌種別 図書
書名 般若心経     
書名ヨミ ハンニャシンギョウ 
著者名 割田 剛雄/文
著者名ヨミ ワリタ タケオ
著者名 高橋 真澄/写真
著者名ヨミ タカハシ マスミ
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2011.4
ページ数 207p
大きさ 16cm
分類記号 183.2
分類記号 183.2
ISBN 4-7562-4085-9
内容紹介 心の安定や生きる勇気を与えてくれる般若心経をわかりやすく訳し、解説するほか、般若心経についての70の問答を掲載。般若心経を絵文字で表した絵心経も収録。
著者紹介 1944年栃木県生まれ。(有)国書サービス設立。東京ライフデザインアカデミー主任講師。
件名 般若心経
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 実は、なかなか理解しにくい、『般若心経』。導入部(プロローグ)と結び(エピローグ)を補った、わかりやすい経文の自在訳となるほど!と思わずうなる七〇の問答をまとめました。
(他の紹介)目次 1 自在訳般若心経
2 七〇問答―お釈迦さまと『般若心経』
3 絵心経―庶民の祈りを込めて
(他の紹介)著者紹介 割田 剛雄
 1944年栃木県生まれ。1972年東洋大学大学院仏教学専攻博士課程修了後、国書刊行会入社。編集長。1992年有限会社国書サービスを設立。書籍の編集に携わる。東京ライフデザインアカデミー主任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 真澄
 1959年北海道生まれ。大学時代より北海道の山を中心に撮影を始める。1996年上富良野町に「NORTH LAND GALLERY」をオープン。美瑛・富良野の風景を独自の感性で表現し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。