検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

親子のための仏教入門 我慢が楽しくなる技術  幻冬舎新書  

著者名 森 政弘/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012596213180/モ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
180.4 180.4
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000370871
書誌種別 図書
書名 親子のための仏教入門 我慢が楽しくなる技術  幻冬舎新書  
書名ヨミ オヤコ ノ タメ ノ ブッキョウ ニュウモン 
著者名 森 政弘/著
著者名ヨミ モリ マサヒロ
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.1
ページ数 241p
大きさ 18cm
分類記号 180.4
分類記号 180.4
ISBN 4-344-98202-4
内容紹介 仏教が教える「無我」を知れば、イライラが消え、人生の些事が喜びに変わる…。子供でも楽に無我に入れることを知ったロボット工学者が、物作りや手仕事がもたらす効果を、合掌・読経・坐禅と並んで説いた、新しい仏教入門。
著者紹介 1927年愛知県生まれ。名古屋大学工学部電気学科卒業。ロボット工学者、工学博士。仏教研究家。東京工業大学名誉教授。著書に「今を生きていく力「六波羅蜜」」など。
件名 仏教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今、子供に我慢させることは何より難しい。大人でさえ苦手なのだから当然だ。だが、意外な近道がある。それは仏教だ。仏教は「無我」を説く。無我とは、「苦痛が消え、自然に我慢できる状態」をいう。無我になると、イライラや腹立ちが消え、人生の些事が喜びに変わる。ロボット博士として名高い著者は、中学の技術授業でロボット作りが試みられた時、失敗を繰り返し考えながらも夢中で手作業する子供たちが、いつしか無我の境地にいることに気付いた。物作り、手仕事がもたらす効果を、合掌・読経・坐禅と並んで説いた、全く新しい仏教入門。
(他の紹介)目次 第1章 仏さまとは、仏教とは(底抜けの包容力―キリスト教を信じながらでも仏教はできる
宇宙のはたらき ほか)
第2章 仏教をすると何がよくなるのか(顔がよくなる
物と話ができるようになる―「捨てる」ことの本当の意味を知る ほか)
第3章 仏道を歩もう(合掌しよう
心の毒を消そう―「煩悩」の正体 ほか)
第4章 仏教の知恵ってどんな知恵(「知恵」は悟りの鍵である
ふつうには見えないことが見えるようになる ほか)
第5章 自己と仏道(自分を学ぶには、自分を忘れる
お子さんの日常)
(他の紹介)著者紹介 森 政弘
 1927年、愛知県出身。ロボット工学者、工学博士。仏教研究家でもある。日本ロボット学会名誉会長。名古屋大学工学部電気学科卒業。東京大学助教授・同教授、東京工業大学教授を経て、87年より東京工業大学名誉教授。ロボットコンテスト創始者。NHK放送文化賞・紫綬褒章・勲三等旭日中綬章・ロボット活用社会貢献賞ほか受賞。72年以来、約40年にわたり仏教を研鑽(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。