検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「最強のサービス」の教科書   講談社現代新書  

著者名 内藤 耕/著
出版者 講談社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012754505673/ナ/新書14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
673.9 673.9
サービス業 サービス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000326928
書誌種別 図書
書名 「最強のサービス」の教科書   講談社現代新書  
書名ヨミ サイキョウ ノ サービス ノ キョウカショ 
著者名 内藤 耕/著
著者名ヨミ ナイトウ コウ
出版者 講談社
出版年月 2010.9
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 673.9
分類記号 673.9
ISBN 4-06-288066-4
内容紹介 ビジネスホテルのベッドに脚がない理由、鉄道路線復活を支える乗客アテンダントの力…。社会の状況や顧客の要望、嗜好に合わせ、サービスの内容や提供方法を変化させ続けている企業を紹介し、その躍進の秘密を解き明かす。
著者紹介 独立行政法人産業技術総合研究所・サービス工学研究センター。工学博士。共著に「入門!システム思考」「サービス産業進化論」など。
件名 サービス業、サービス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 価格競争で生き残る時代は終わった。こうすれば日本のサービス業が変わる。「ムダ」を省き顧客満足をどんどん上げる、目からウロコの仕組みの数々。大切なのは顧客目線と科学的なアプローチ、顧客も従業員も満足する躍進サービス企業の秘密を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 極上のサービスの舞台裏(「高品質のおもてなしサービス」の加賀屋
顧客満足を作る仕組み)
第2章 「顧客目線」でサービス提供(「こだわりと割り切り」のスーパーホテル
「鉄道業からサービス業へ転換」のえちぜん鉄道
「全員参加型店舗経営で地域密着」のヤオコー
「宿泊客が求めることだけに専念」の一の湯)
第3章 サービスを支える「仕組み」(「三方よしで新規需要を創出」の喜久屋
「気軽に立ち寄れる店舗」の大垣共立銀行
「小売業から流通業へ」のバロー)
第4章 最強の秘訣
(他の紹介)著者紹介 内藤 耕
 工学博士。独立行政法人産業技術総合研究所・サービス工学研究センター。サービス産業生産性協議会・業務革新フォーラム推進委員会委員、日本小売業協会・流通業サービス生産性研究会コーディネーター、日本スーパーマーケット協会・店舗オペレーション業務改善研究会等コーディネーター等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。