検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

量子力学はミステリー   PHPサイエンス・ワールド新書  

著者名 山田 克哉/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118377050421.3/ヤ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
421.3 421.3
量子力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000319056
書誌種別 図書
書名 量子力学はミステリー   PHPサイエンス・ワールド新書  
書名ヨミ リョウシ リキガク ワ ミステリー 
著者名 山田 克哉/著
著者名ヨミ ヤマダ カツヤ
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.9
ページ数 230p
大きさ 18cm
分類記号 421.3
分類記号 421.3
ISBN 4-569-77902-7
内容紹介 「粒子とは何か」「波とは何か」から「シュレーディンガー方程式」「トンネル効果」まで、常識からかけ離れた量子力学の考え方を、会話形式を交えながら丁寧に解説する。
件名 量子力学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「誰も見ていないとき、月は存在しないかもしれない」「掌のなかのコインの向きは、表でも裏でもない」…。あまりにも常識からかけ離れた量子力学の考え方。アインシュタインですら、「神はサイコロを振らない」と言って、完全には認めなかったが、多数の実験がその正しさを実証し続けている。本書は「波」の特徴から「シュレーディンガー方程式」「トンネル効果」まで「会話形式」を交えながら丁寧に解説。
(他の紹介)目次 1 粒子なのか、波なのか?
2 光―粒子なのに質量ゼロ
3 Ghost waves虚数が含まれた波
4 無から光が出る
5 二重スリット―どちらを通ったのか?
6 トンネル効果―壁を登らずに反対側へ
7 真空から粒子が飛び出す


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。