検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

平林都の接遇道  2  極意編 

著者名 平林 都/著
出版者 大和書房
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118370311336.4/ヒ/21階図書室42B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013092677336/ヒ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
3 旭山公園通1213021411336/ヒ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
4 菊水元町4313020929336/ヒ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
5 厚別西8213035754336/ヒ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
6 ちえりあ7900225652336/ヒ/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
336.49 336.49
ビジネスマナー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000314283
書誌種別 図書
書名 平林都の接遇道  2  極意編 
書名ヨミ ヒラバヤシ ミヤコ ノ セツグウドウ 
著者名 平林 都/著
著者名ヨミ ヒラバヤシ ミヤコ
出版者 大和書房
出版年月 2010.8
ページ数 150p
大きさ 19cm
分類記号 336.49
分類記号 336.49
ISBN 4-479-79298-7
内容紹介 サービスの真髄を身につけて、差をつけて、一生トクしてみませんか? 人とのふれあいを豊かにし、ビジネスにも人生にも役立つ「接遇」の極意を、マナー講師・平林都が伝授する。
著者紹介 鳥取県出身。エレガント・マナースクール学院長。病院、銀行、自動車販売店、美容院、洋菓子店などで数多くの接客研修を担当。「伝説のマナー講師」としてテレビで紹介される。
件名 ビジネスマナー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 伝説のマナー講師が明かすサービスの真髄。身につけて、差をつけて、一生トクしてみませんか。
(他の紹介)目次 第1章 身だしなみは公私のけじめから(公と私のけじめは心のけじめ。―なれあいで仕事をするお店はつぶれる
口うるさいお客様こそ宝である。―接遇は一生ものの財産 ほか)
第2章 言葉で「伝える」接遇(言葉は敵にも味方にもなります。―プロの接客は、上品に厚かましく
時代とともに「接遇10大用語」を変化していきましょう。 ほか)
第3章 動作・表情で「魅せる」接遇(営業成績No.1になる社員は一瞬で見分けられます。―演技・パフォーマンスは相手にわかるように
忙しいときは優雅に動く。ヒマなときはキビキビと。―お客様に見せるのはエレガントな姿だけ ほか)
第4章 お客様にファンが何人いますか?(接遇は先輩のマネをするべからず。―モノがなかった時代の接客はもう通用しない
「惚れてまうやろ」と言われたことがありますか?―「ここまで来た甲斐があった」とは ほか)
第5章 繁盛しているお店には理由がある(下品な店には下品なお客様がつきます。―値引きする社員には値引きのお客様しか集まりません
待たれていると思うと人はうれしくなります。―開店時間を過ぎたら掃除をしてはいけない ほか)
(他の紹介)著者紹介 平林 都
 エレガント・マナースクール学院長。鳥取県出身。高校卒業後、兵庫県の信用金庫に就職。大学に進学した友人たちに負けない教養を身につけようと、茶道、着付け、華道などのお稽古ごとを始める。27歳で念願のエレガント・マナースクールを設立。「形なくして心は伝わらない」という信念のもと、出会った人に楽しく、気持ちよく、笑顔になってもらう「接遇」を広める。「都に頼めば売り上げが伸びる!」と評判が評判を呼び、病院、銀行、自動車販売店、美容院、洋菓子店などで数多くの接客研修を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。