検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゆっくり愉しむ奈良仏像巡りベストガイド     

著者名 福岡 秀樹/著
出版者 メイツ出版
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012710481291/フ/図書室4一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西区民7113016492291/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
奈良県-紀行・案内記 寺院-奈良県 仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000201608
書誌種別 図書
書名 ゆっくり愉しむ奈良仏像巡りベストガイド     
書名ヨミ ユックリ タノシム ナラ ブツゾウメグリ ベスト ガイド 
著者名 福岡 秀樹/著
著者名ヨミ フクオカ ヒデキ
出版者 メイツ出版
出版年月 2009.10
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 291.65
分類記号 291.65
ISBN 4-7804-0705-1
内容紹介 奈良に伝わる主要な仏像を、お寺までのモデルコースや地図、周辺情報とともにイラストと写真で紹介する。お寺の由来や仏像の様式などを解説し、資料として仏像Q&Aも掲載。データ:2009年8月現在。
著者紹介 昭和39年東京生まれ。東京理科大学理学部物理学科卒。フリーランスでソフトウェア開発の仕事をするかたわら、ライターとしても活躍。著書に「京都・奈良のお寺で仏像に会いましょう」など。
件名 奈良県-紀行・案内記、寺院-奈良県、仏像
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 名刹を訪ね静かに佇む仏と向き合うひととき。仏像の顔立ちやしぐさをやさしいイラストで解説。
(他の紹介)目次 奈良市周辺(東大寺
興福寺 ほか)
西ノ京・生駒・大和郡山(薬師寺
唐招提寺 ほか)
斑鳩・當麻(法隆寺
當麻寺 ほか)
山の辺の道・飛鳥・桜井(長岳寺
飛鳥寺 ほか)
室生・初瀬・柳生(室生寺
長谷寺 ほか)
吉野・高取(金峯山寺
壺阪寺 ほか)
資料編 仏像Q&A(仏像にはどんな種類があるの?
悟った人をあらわすという如来はどのくらいいるの? ほか)
(他の紹介)著者紹介 福岡 秀樹
 昭和39年東京で生まれる。東京理科大学理学部物理学科卒。フリーランスでソフトウェア開発の仕事をするかたわら、日本文化の源流探索をライフワークとし、ライターとしても活躍する。仏像・仏画や仏教、神道とその源流にある古墳や神話、日本の伝統芸能や日本美術などに興味を持つ。ホームページ上では自分で年表を作れる「萌年表」「人物年表」などオンラインソフトも公開している。現在軽井沢在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。