検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仰臥漫録   角川ソフィア文庫  

著者名 正岡 子規/[著]
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118203322915.6/マ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

正岡 子規
2009
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000201507
書誌種別 図書
書名 仰臥漫録   角川ソフィア文庫  
書名ヨミ ギョウガ マンロク 
著者名 正岡 子規/[著]
著者名ヨミ マサオカ シキ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.9
ページ数 204p 図版16p
大きさ 15cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-04-409408-9
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「便通やや硬し/繃帯とりかえ、牛乳五勺、ビスケット、煎餅/まぐろのさしみ、飯二わん…」明治34年9月、命の果てを意識した子規は、今日食べたもの、服用した薬、家のこと、俳句、短歌などを和紙へ秘かに綴り始め、生きる力をつなぎとめていた。丁寧な筆遣いの文章と、完全収録した庭の景色や来訪者、見舞いの品などを描いたスケッチの色彩が、世紀を超えてなお深く鮮やかに胸を打つ。
(他の紹介)目次 仰臥漫録
仰臥漫録二
(他の紹介)著者紹介 正岡 子規
 1867年松山生まれ。本名常規、のち升。別号獺祭書屋主人、竹の里人など。帝大退学後、陸羯南の日本新聞社に入社。記者として日清戦争従軍中に病を得る。『ホトトギス』や新聞『日本』を舞台に俳句・短歌の革新をおこない、高浜虚子、松瀬青々、河東碧梧桐ら俳人、伊藤左千夫、長塚節ら歌人を育成、『墨汁一滴』『俳諧大要』など数々の名著を残した。1902年9月19日没、34歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。