検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界探検全史 道の発見者たち 上   

著者名 フェリペ・フェルナンデス‐アルメスト/著   関口 篤/訳
出版者 青土社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118061209290.9/フ/11階図書室30一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310408032290.9/フ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フェリペ・フェルナンデス‐アルメスト 関口 篤
2009
290.91 290.91
探検-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000201150
書誌種別 図書
書名 世界探検全史 道の発見者たち 上   
書名ヨミ セカイ タンケン ゼンシ 
著者名 フェリペ・フェルナンデス‐アルメスト/著
著者名ヨミ フェリペ フェルナンデス アルメスト
著者名 関口 篤/訳
著者名ヨミ セキグチ アツシ
出版者 青土社
出版年月 2009.10
ページ数 306,17p
大きさ 20cm
分類記号 290.91
分類記号 290.91
ISBN 4-7917-6501-0
内容紹介 道なき道の困難に旅立った勇者が、密林の奥、大海原の果てに見出したものとは。辺境に離散する人類の「移動」を視座に、世界史を壮大なロマンに読み換える。上は約1000年以前までの海洋の探検から1490年代までを収録。
著者紹介 オックスフォード大学研究員等を経て、タフツ大学教授。専門は地球環境史、比較植民史、文明史の研究。ジャーナリスト兼TV番組の常任キャスターとしても活躍。著書に「ミレニアム」など。
件名 探検-歴史
言語区分 日本語
受賞情報 世界史協議会ブック賞
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 先史時代から道なき道の困難に敢然と旅立った勇者が、密林の奥、大海原の果てに見出したものは何だったのか。シルクロード、暗黒大陸アフリカの奥地、そしてコロンブスらの大航海まで―。辺境に離散してゆく人類の「移動」を視座に、世界史を壮大なロマンに読み換える。大胆な構想の決定版。2007年度「世界史協議会ブック賞」受賞。
(他の紹介)目次 1 手を伸ばす―通路の最初の発見者、文化の採集から大いなる帝国へ(分岐の発端
「アイスマン」がやってくる
合流の始まり
初期の地図の謎
文明間のコミュニケーション
地中海から大西洋へ
シルクロード
モンスーンの探検者
合流の限界)
2 到達する―約一〇〇〇年以前までの海洋の探検(最後の文化の分岐―太平洋でのポリネシア人の探検
大いなる合流―北極海と大西洋
インド洋海域―季節風ルートの拡大と展開)
3 躍動する―古代後期と中世における陸地の探検(シルクロードの延伸
モンゴル効果
ステップ地帯の踏破
国内の探検―日本とヨーロッパの実例
キリスト教圏の辺境の彼方
アフリカ
アメリカ大陸内部のルート)
4 跳躍する―中世後期の海路の転換と大西洋への進出(なぜイベリア半島か?
大西洋志向の起源―ジェノヴァとマリョルカ
イべりヤ人がやってくる
大西洋のアフリカ側へのポルトガルの探検
アフリカの突出部をまわる
世界の他の地域の海洋志向
ヨーロッパの奇跡?
風向きに戻る)
5 躍進する―一四九〇年代の前方への大跳躍(コロンブス
キャボット
ダ・ガマ
カブラル、ヴェスプッチ、アンダルシアの航海者
コロンブスの周辺の世界―大西洋以外の探検)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。