検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

建設業者のための独占禁止法入門 平成21年6月改正対応    

著者名 渡邉 新矢/監修   大軒 敬子/著   坂井 雄介/著   大東 泰雄/著
出版者 清文社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118026392510.9/ケ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
510.9 510.9
建設業 独占禁止法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000189590
書誌種別 図書
書名 建設業者のための独占禁止法入門 平成21年6月改正対応    
書名ヨミ ケンセツ ギョウシャ ノ タメ ノ ドクセン キンシホウ ニュウモン 
著者名 渡邉 新矢/監修
著者名ヨミ ワタナベ シンヤ
著者名 大軒 敬子/著
著者名ヨミ オオノキ タカコ
著者名 坂井 雄介/著
著者名ヨミ サカイ ユウスケ
出版者 清文社
出版年月 2009.8
ページ数 101p
大きさ 21cm
分類記号 510.9
分類記号 510.9
ISBN 4-433-36559-2
内容紹介 建設業界にありがちな独占禁止法の事例を、豊富な図表やイラストをまじえてわかりやすく解説する。課徴金制度の見直し、不当な取引制限等の罪に対する懲役刑の引上げなど、2009年6月改正に対応。
件名 建設業、独占禁止法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 課徴金制度の見直し、不当な取引制限等の罪に対する懲役刑の引上げなど、本年6月改正の独占禁止法に対応!建設業にありがちな事例を、豊富な図表・イラストをまじえカンタン解説。
(他の紹介)目次 第1章 独禁法と建設業
第2章 談合と建設業
第3章 不公正な取引方法と建設業
第4章 独禁法違反に対する制裁
第5章 公正取引委員会の調査手続
資料
(他の紹介)著者紹介 渡邉 新矢
 弁護士。昭和54年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。昭和59年米国コーネル大学ロースクール卒業。現在、外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所パートナー。第二東京弁護士会経済法研究会代表幹事、日本弁護士連合会独占禁止法改正問題ワーキンググループ委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大軒 敬子
 弁護士、上智大学法科大学院非常勤講師。平成16年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。現在、ホワイト&ケース法律事務所に所属。第二東京弁護士会経済法研究会会員、米国商工会議所Competition Policy Task Force委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂井 雄介
 弁護士。平成15年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。現在、木挽町総合法律事務所に所属。第二東京弁護士会経済法研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大東 泰雄
 弁護士。平成14年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。のぞみ総合法律事務所に所属していた。第二東京弁護士会経済法研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。