蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000847231 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Q&Aプライベート・ブランドの法律実務 商品企画・開発から製造、販売までの留意点 |
書名ヨミ |
キュー アンド エー プライベート ブランド ノ ホウリツ ジツム |
著者名 |
市毛 由美子/著
|
著者名ヨミ |
イチゲ ユミコ |
著者名 |
大東 泰雄/著 |
著者名ヨミ |
ダイトウ ヤスオ |
著者名 |
西川 貴晴/著 |
著者名ヨミ |
ニシカワ タカハル |
出版者 |
民事法研究会
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
11,271p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
675.3
|
分類記号 |
675.3
|
ISBN |
4-89628-958-9 |
内容紹介 |
契約の要点は? 食品、価格や宣伝文句など、法に触れない表示とは? 事故発生時の責任の所在は? プライベート・ブランド商品を扱う工程に沿って、小売・製造現場での課題を厳選し、簡潔に解説する。 |
件名 |
プライベートブランド |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
PB商品を扱う工程に沿って、小売・製造現場での課題を厳選し、簡潔に解説! |
(他の紹介)目次 |
第1章 プライベート・ブランドの概要 第2章 PB商品の企画・開発段階における法律問題(契約と契約書 契約書のチェック ほか) 第3章 PB商品の生産段階における法律問題(PB商品の生産と契約 PB商品の発注者・受注者間の問題(優越的地位の濫用 下請法) ほか) 第4章 PB商品の販売段階における法律問題(PB商品の販売における商標権の活用 PB商品の販売と公正競争の確保 ほか) 第5章 PB商品の製品・食品事故をめぐる法律問題(製品・食品事故への対応 消費者等に対する損害賠償責任 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
市毛 由美子 1983年中央大学法学部卒業。1989年第二東京弁護士会登録、同年より1994年まで日本アイ・ビー・エム(株)にて企業内弁護士として勤務。都内法律事務所を経て2007年よりのぞみ総合法律事務所パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大東 泰雄 のぞみ総合法律事務所パートナー弁護士。2001年慶應義塾大学法学部卒業。2002年弁護士登録。2009年〜2012年公正取引委員会事務総局審査局勤務。2012年一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程修了。公正取引委員会勤務経験を活かした専門的アドバイスを行っている。独占禁止法、下請法、消費税転嫁対策特別措置法等に関する論考、講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西川 貴晴 財務省近畿財務局理財部検査官室勤務。2006年同志社大学大学院司法研究科卒業。2009年弁護士登録。2009年〜2014年のぞみ総合法律事務所勤務。2014年2月現職勤務に伴い弁護士登録抹消(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹内 千春 外資系広告代理店勤務後、米国にて社会経営学修士号等を取得。8年間短期大学で専任教員(英語教育)を務めた後、法科大学院へ進学。2009年弁護士登録。イリノイ大学客員研究員留学を経て、のぞみ総合法律事務所所属。国内外の諸取引にかかわる契約実務、労務関係、民商事訴訟を扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ