検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

ニッポン・ビューティ 本物の女たちの美しい生き方    

著者名 白江 亜古/著   Grazia編集部/編   堀 文子/[ほか述]
出版者 講談社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117996959281/シ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112588490281/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似新川2213011253281/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 拓北・あい2311946103281/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 苗穂・本町3413017553281/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 白石東4211947538281/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 北白石4413022171281/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白江 亜古 Grazia編集部 堀 文子
2009
281.04 281.04
伝記-日本 女性-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000151864
書誌種別 図書
書名 ニッポン・ビューティ 本物の女たちの美しい生き方    
書名ヨミ ニッポン ビューティ 
著者名 白江 亜古/著
著者名ヨミ シラエ アコ
著者名 Grazia編集部/編
著者名ヨミ グラツィア ヘンシュウブ
著者名 堀 文子/[ほか述]
著者名ヨミ ホリ フミコ
出版者 講談社
出版年月 2009.4
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-06-215417-8
内容紹介 “アラウンド80”の底力満載! 日本画家・堀文子、舞台美術家・朝倉摂、作家・瀬戸内寂聴ら、日本を代表する各界の一流の女たち20人が人生や仕事、家族などを語る、熱いインタビュー集。
著者紹介 1961年生まれ。ライター。女性誌を中心に活動。人物インタビューのほか、料理本の構成・執筆も手がける。
件名 伝記-日本、女性-伝記
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 日本を代表する各界の一流の女たち20人の、熱いインタビュー集。人生、仕事、家族、人間関係…悩んだときに、あなたを助けてくれる言葉がこの中に詰まっているはず。“Around 80”の底力満載。
(他の紹介)目次 堀文子(日本画家)―死ぬまで現役の職人でいるつもり
相馬雪香(認定NPO法人『難民を助ける会』元会長)―自分が変わらなければ、平和は訪れない
朝倉摂(舞台美術家)―わび、さびと言い出すのは“逃げ”ですよ
春日とよせい吉(小唄師匠、置屋『初音家』女将)―今の幸せは、たくさん苦労したおかげなの
瀬戸内寂聴(作家)―100冊の本より1回の恋愛
尾中千草(草月流千創会主宰・華道家)―美とは心。お花は心をいけるもの
吉沢久子(生活評論家)―老年期って、とても素敵よ
斎藤公子(保育実践家)―どの子も素晴らしい!どの子も育つ!
三木睦子(三木武夫記念館館長)―戦争を起こすのは、きまって男性です
高野悦子(岩波ホール総支配人)―自分が信じたことをやるだけです
佐藤初女(『森のイスキア』主宰)―急がないで「今」を生きましょう
黒柳徹子(女優)―好きなことだけやって、生きてきました
森英恵(ファッションデザイナー)―ずっと、闘ってきたんです
季羽倭文子(ホスピスケア研究会顧問)―“ひとりじゃない”って抱きしめる仕事
暉峻淑子(経済学者埼玉大学名誉教授)―自分の“全体”を生きることが大事なの
田辺聖子(作家)―私やっぱり、言葉が好きなの
森岡まさ子(講演家)―いつも笑顔でいれば、辛いことも逃げてくよ
小泉清子(鈴乃屋会長着物デザイナー)―何があっても、へこたれません!
福田みどり(故・司馬遼太郎夫人 司馬遼太郎記念財団理事長)―夫婦って、いったい何かしら
渡辺和子(ノートルダム清心学園理事長)―人は自分で幸せになるんです


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。