検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

いのちの音がきこえる 鈴木章子さんの四十七年    

著者名 中川 真昭/著
出版者 本願寺出版社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119667566KR289.1/ス/2階郷土111A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 清田5513437615289/ス/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000137612
書誌種別 図書
書名 いのちの音がきこえる 鈴木章子さんの四十七年    
書名ヨミ イノチ ノ オト ガ キコエル 
著者名 中川 真昭/著
著者名ヨミ ナカガワ シンショウ
出版者 本願寺出版社
出版年月 2009.3
ページ数 256p
大きさ 21cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-89416-409-3
内容紹介 「ガンは宝です」 鈴木章子はなぜ、そう言い切れたのか。衝撃のガン告知から生死の問題に真正面から向き合い、お念仏のみ教えに生き、最後には死さえも喜びとして受けとめられた、彼女の生き様に迫る。
著者紹介 1935年奈良県生まれ。龍谷大学国文学科卒業。朝日放送に勤務し、95年退職。奈良県浄念寺(浄土真宗本願寺派)住職。著書に「新・仏教童話全集」など。
個人件名 鈴木 章子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 衝撃のガン告知から生死の問題に真正面から向き合い、お念仏のみ教えに生き、最後には死さえも喜びとして受けとめられた、その生き様に迫る。
(他の紹介)目次 序章 あたたかくいだかれたいのちいまかえる
第1章 その日、いのち生かされているときかされた
第2章 「おかげさま」と、いのち見つめるあの日、あの時
第3章 いのちの音が聞こえる。「まかせよ」「はい」
第4章 いのちへのいとほしさにこぼれてくる涙
終章 「信」をえてかがやいたいのち
巻末付録 「かならず会える」―鈴木章子さんの長女・北見真弥さんは、今…


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。