検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

支配と服従の倫理学     

著者名 羽入 辰郎/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117872002361.4/ハ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
361.43 361.43
権威 集団心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000132678
書誌種別 図書
書名 支配と服従の倫理学     
書名ヨミ シハイ ト フクジュウ ノ リンリガク 
著者名 羽入 辰郎/著
著者名ヨミ ハニュウ タツロウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.2
ページ数 12,304,5p
大きさ 21cm
分類記号 361.43
分類記号 361.43
ISBN 4-623-05233-2
内容紹介 社会のなかで権威はいかにして人々を支配し、そして従わせ続けて来たのか。タブーとされてきたこの問題を明快に論じる。成城大学の講義録を書籍化。
著者紹介 1953年新潟市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科・倫理学専攻・博士課程修了(博士・文学)。青森県立保健大学教授。著書に「マックス・ヴェーバーの犯罪」ほか。
件名 権威、集団心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会のなかで権威はいかにして人々を支配し、そして従わせ続けてきたのか。タブーとされてきたこの問題を明快に論じる。“活きた講義録”。
(他の紹介)目次 第1部 三年前期 権威と個人(殺し合い
アイヒマン実験
命令されなければ人を殺したがらない人間
認知域の自発的狭隘化 ほか)
第2部 三年後期 権威と大衆(大衆のつかみ方
悪意ある権力者の支配
マルクス主義
デマゴギーの正体―倫理的思考 ほか)
(他の紹介)著者紹介 羽入 辰郎
 1953年新潟市に生まれる。1975年埼玉大学教養学部卒業。1976年日本社会事業学校研究科卒業。1989年東京大学教養学部教養学科・教養学科第二(地域文化)・ドイツ分科卒業。1995年東京大学大学院人文社会系研究科・倫理学専攻・博士課程修了(博士・文学)。1999年青森県立保健大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。