検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 16

書誌情報

書名

持続不可能な財政 再建のための選択肢  講談社現代新書  

著者名 河村 小百合/著   藤井 亮二/著
出版者 講談社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013450046342/カ/新書14一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
486 486
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001915102
書誌種別 図書
書名 持続不可能な財政 再建のための選択肢  講談社現代新書  
書名ヨミ ジゾク フカノウ ナ ザイセイ 
著者名 河村 小百合/著
著者名ヨミ カワムラ サユリ
著者名 藤井 亮二/著
著者名ヨミ フジイ リョウジ
出版者 講談社
出版年月 2025.1
ページ数 286p
大きさ 18cm
分類記号 342.1
分類記号 342.1
ISBN 4-06-538468-8
内容紹介 財政規律を失った世界最悪の借金大国ニッポン。この国はもうダメなのか。静かに迫る「破綻」を避けるために何ができるのか。財政のエキスパートが分析し、具体的な改革の選択肢の例を示す。
著者紹介 京都大学法学部卒業。株式会社日本総合研究所調査部主席研究員。
件名 財政-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)目次 白昼堂々と羽化したニイニイゼミ
庭で見られるセミの種類・鳴声は?
掘り当てたセミの巣穴と幼虫のふしぎ
羽化終了までの数時間におよぶドラマ
巣穴を出た幼虫の羽化までの行動は?
セミの好みの木とオーケストラの時間は?
どうやって枝の中に卵を産むの?
じつに精巧な産卵管のつくり
産卵から約一年後の孵化
最初の試練、孵化後の脱皮
地面に降りた幼虫の行動とその後?
庭で見られた虫たちの生活史〕
(他の紹介)著者紹介 佐藤 信治
 1924(大正13)年生まれ。1944(昭和19)年、旧制武蔵工業専門学校卒業。日本車輌(株)東京支店技術部、日本濾過器(株)などで長らく機械設計の仕事に携わる。そのかたわら、埼玉県浦和市(現さいたま市)の自宅の庭(ミニサンクチュアリ)を舞台として、そこにきた虫たちや野鳥、庭の草花などの観察を、自分の子どもたちや孫たちと一緒に40年あまりにわたって継続する。虫や鳥の観察にあたっては、小学生のころから扱いはじめたカメラを駆使して、ファインダーを通してクローズアップされる、いのちの動きやドラマを子どもたちとともに探究し続ける。1972年「庭の蝉」で映画教育協会文部大臣賞受賞。1999(平成10)年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。