検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

巨匠に学ぶ配色の基本 名画はなぜ名画なのか?    

著者名 内田 広由紀/著
出版者 視覚デザイン研究所
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117972893720.7/ウ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 9012425956720/ウ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
720.79 720.79
絵画 配色

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000130985
書誌種別 図書
書名 巨匠に学ぶ配色の基本 名画はなぜ名画なのか?    
書名ヨミ キョショウ ニ マナブ ハイショク ノ キホン 
著者名 内田 広由紀/著
著者名ヨミ ウチダ ヒロユキ
出版者 視覚デザイン研究所
出版年月 2009.2
ページ数 141p
大きさ 21cm
分類記号 720.79
分類記号 720.79
ISBN 4-88108-206-5
内容紹介 フェルメールの「牛乳を注ぐ女」、葛飾北斎の「冨獄三十六景 凱風快晴」などの名画を用いて、配色の基本型や組み立て方、主役の引き立て方などを解説する。豊富なコラムも掲載。
件名 絵画、配色
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1編 配色の基本型(対決型―激しい緊張と開放感を表す
穏対決型―穏やかな緊張と開放感を表す
三角型―すっきりした開放感を表す ほか)
第2編 配色の組み立て(色相差―大差は生き生きと開放的
明度差―小差は隠やかで優しくなじむ
色量―小色量は優しい上品さを表す ほか)
第3編 主役を引き立てる(中央に・大きく・強い色で―堂々と力強い
反対色―シャープに生き生きさせる
添え色―主役色は弱い色のままでも ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。