検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

マンガ仏教の思想 仏陀、かく語りき    

著者名 蔡 志忠/作画   玄侑 宗久/監訳   瀬川 千秋/訳
出版者 大和書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013416740183/マ/ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  
2 北白石4413118474183/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蔡 志忠 玄侑 宗久 瀬川 千秋
2009
阿含経 法句経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000130066
書誌種別 図書
書名 マンガ仏教の思想 仏陀、かく語りき    
書名ヨミ マンガ ブッキョウ ノ シソウ 
著者名 蔡 志忠/作画
著者名ヨミ サイ シチュウ
著者名 玄侑 宗久/監訳
著者名ヨミ ゲンユウ ソウキュウ
著者名 瀬川 千秋/訳
著者名ヨミ セガワ チアキ
出版者 大和書房
出版年月 2009.3
ページ数 314p
大きさ 19cm
分類記号 183.1 183.19
分類記号 183.1 183.19
ISBN 4-479-39186-9
内容紹介 仏陀が説いた「心のあり方」の思想とは-。初期仏典である「雑阿含経」「法句経」に記されたお釈迦さまの説法をマンガでわかりやすく伝える。仏教ひとこと解説も収録。
著者紹介 1948年台湾生まれ。中国古典を漫画化した作品は世界各国で翻訳されている。
件名 阿含経、法句経
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仏教は仏陀が説いた「心のあり方」の思想。いま求められる仏教の智慧。
(他の紹介)目次 1 マンガ 仏教入門(仏とは誰か
仏教とは何か
仏陀とはどんな人か
仏教の三つの旗印 ほか)
2 マンガ 仏教的生き方(「法句」とは何か
仏陀、説法に旅立つ
人みな無明あり
「苦」はどこからくるのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 蔡 志忠
 1948年、台湾に生まれる。『老子』『荘子』『論語』『史記』など、中国古典を漫画化した作品はベストセラーとなり、日本をはじめ世界各国で翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玄侑 宗久
 1956年、福島県に生まれる。慶應義塾大学中国文学科を卒業。臨済宗僧侶、作家。『中陰の花』(文春文庫)で第一二五回芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀬川 千秋
 東京都に生まれる。早稲田大学社会科学部を卒業。翻訳家。著書には『闘蟋―中国のコオロギ文化』(大修館書店、第二五回サントリー学芸賞受賞)、などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。