山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

齋藤孝のイッキによめる!音読名作選  小学1年生   

著者名 齋藤 孝/編
出版者 講談社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112676527J90/サ/図書室児童書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510267301J90/サ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
3 旭山公園通1213092024J90/サ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
2008
908.3 908.3
小説-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000061122
書誌種別 図書
書名 齋藤孝のイッキによめる!音読名作選  小学1年生   
書名ヨミ サイトウ タカシ ノ イッキ ニ ヨメル オンドク メイサクセン 
著者名 齋藤 孝/編
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 講談社
出版年月 2008.7
ページ数 127p
大きさ 22cm
分類記号 908.3
分類記号 908.3
ISBN 4-06-214824-5
内容紹介 音読の第一人者・齋藤孝が、小学1年生のために編集した音読本。「やまなし」「あらしのよるに」「クレヨン王国の12か月」など古今東西の名作から名言・名場面を抜粋。声に出して読むだけで、日本語のリズムが身につく。
著者紹介 1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科学校教育学専攻博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「身体感覚を取り戻す」など。
件名 小説-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 親子で名作の名文・名場面を読もう!1日10分でできる。音読で読書力アップ。
(他の紹介)目次 初級編(やまなし(宮沢賢治)
ペンギンたんけんたい(斉藤洋)
おしゃべりなたまごやき(寺村輝夫) ほか)
中級編(あらしのよるに(きむらゆういち)
風の又三郎(宮沢賢治)
龍の子太郎(松谷みよ子) ほか)
上級編(クレヨン王国の12か月(福永令三)
西遊記(講談、作/大日本雄弁会講談社)
透明人間(作/H・G・ウェルズ、訳/福島正実・桑沢慧) ほか)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 孝
 1960年、静岡生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科学校教育学専攻博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション論。『宮沢賢治という身体』(世織書房)で’98年宮沢賢治賞奨励賞、『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス)で新潮学芸賞、『声に出して読みたい日本語』(草思社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞。『声に出して読みたい日本語』はシリーズで200万部を超えるベストセラーとなる。また、NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」を総合指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。