検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民法  1  総則・物権法 

出版者 勁草書房
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117572362324/ミ/11階図書室39A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
324 324
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000022055
書誌種別 図書
書名 民法  1  総則・物権法 
書名ヨミ ミンポウ 
版表示 第3版
出版者 勁草書房
出版年月 2008.3
ページ数 14,566,29p
大きさ 19cm
分類記号 324
分類記号 324
ISBN 4-326-45085-5
内容紹介 総則・物件法の、現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説するテキスト。最新判例・学説、社会の動向に配慮し、法人規定等の平成18年改正に対応した第3版。
件名 民法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 小型でパワフル名著ダットサン民法。平成18年改正(法人規定等)に対応。現時点の通説の到達した最高水準を簡明に解説。
(他の紹介)目次 序論(民法典の沿革
民法の構成
民法の適用範囲)
第1編 総則(序説

法人

法律行為
代理
無効および取消し
条件および期限
期間の計算)
第2編 物権法(物権法総論
占有権
所有権
地上権
永小作権
地役権
入会権
留置権
先取特権
質権
抵当権
権利の移転等による担保制度)
(他の紹介)著者紹介 我妻 榮
 明治30年米沢市に生まれる。大正9年東京帝国大学卒業、東京大学教授、東京大学名誉教授、法務省特別顧問。昭和48年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有泉 亨
 明治39年山梨県に生まれる。昭和7年東京帝国大学卒業、京城大学法文学部を経て東京大学教授、社会科学研究所教授、東京大学名誉教授。平成11年12月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川井 健
 昭和2年広島市に生まれる。昭和28年東京大学卒業、北海道大学助教授・教授、一橋大学教授・学長を経て、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。