検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

講座社会学  13  階層 

出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117578104361/コ/131階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
361.08 361.08
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000008625
書誌種別 図書
書名 講座社会学  13  階層 
書名ヨミ コウザ シャカイガク 
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.3
ページ数 6,261p
大きさ 22cm
分類記号 361.08
分類記号 361.08
ISBN 4-13-055113-7
内容紹介 豊かな社会、中流社会、そしていま格差社会といわれている現代日本社会の階層構造とその変動をアクチュアルに分析。実証的研究の成果に基づく時系列データと国際比較データを駆使して、階層構造の特質と変化を浮き彫りにする。
件名 社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 総論 液状化する社会階層
2 社会移動の変化と軌跡―ライフコース移動アプローチ
3 階級・階層意識の計量社会学
4 高度流動化社会―1990年代までの戦後日本の社会移動と教育
5 格差社会の構造と再生産メカニズム―「社会階層・社会移動・教育」研究の課題と視座
6 社会階層論と若年非正規雇用
7 社会移動の国際比較と趨勢


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。