検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

わかりやすく説明・説得する技術   PHP文庫  

著者名 小野 一之/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012842773336/オ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6213106088336/オ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
336.49 336.49
コミュニケーション 説得(心理学) 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000006865
書誌種別 図書
書名 わかりやすく説明・説得する技術   PHP文庫  
書名ヨミ ワカリヤスク セツメイ セットク スル ギジュツ 
著者名 小野 一之/著
著者名ヨミ オノ カズユキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.3
ページ数 235p
大きさ 15cm
分類記号 336.49
分類記号 336.49
ISBN 4-569-66994-6
件名 コミュニケーション、説得(心理学)、話しかた
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人を説得するのはテクニックだけではいけない。まず話を聞くこと、そして必ず相手の「納得」を得ること。強引な説明・説得はどこかで破綻する、と著者は強調する。長年「編集者」として数々の出版プロジェクトを進め、多くの人をまとめてきた経験に裏づけされたメッセージが、平易な言葉で語られる。周囲の人と協力しながら上手にものごとを進めていくときの「説得力が身につく本」決定版。
(他の紹介)目次 第1章 そもそも「説得する」とは、どういうことか?(説得とは「説き伏せる」ことではない
説得の前に、まず「納得」が必要である ほか)
第2章 上手な説得のための“心構え”とは?(説得する前に押さえておきたい原則とは?
聞き上手な人ほど説得力がある ほか)
第3章 「わかりやすい説明」の基本とは?(相手に合わせた話し方をする
相手に何を説明したいかを、自らはっきりさせよう ほか)
第4章 わかりやすい説明・説得の技術(応用編)(比喩やキーワードを使う
リズムと「間」を考えて話す ほか)
第5章 「苦情」や「反論」にどう対応するか?(拒否されても相手を認める気持ちを持つ
苦情をどう処理するか? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。