蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117556209 | 311.2/ア/ | 1階図書室 | 38A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハンナ・アレント ジェローム・コーン 高橋 勇夫
100かいだてのいえ
いわい としお/…
だるまさんの
かがくい ひろし…
だるまさんが
かがくい ひろし…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
ノンタンおやすみなさい
キヨノ サチコ/…
ノンタンおしっこしーしー
キヨノ サチコ/…
ノンタンボールまてまてまて
キヨノ サチコ/…
聖女の救済
東野 圭吾/著
いいからいいから3
長谷川 義史/作
おにぎりくんがね…
とよた かずひこ…
へんしんマジック
あきやま ただし…
地震のサバイバル : 生き残り作戦
洪 在徹/文,文…
ノンタンほわほわほわわ
キヨノ サチコ/…
告白
湊 かなえ/著
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ
間所 ひさこ/さ…
恐竜世界のサバイバル : 生き残…1
洪 在徹/文,李…
ノンタンおねしょでしょん
キヨノ サチコ/…
ポケモンをさがせ!ダイヤモンドパー…
相原 和典/画
あいしてくれてありがとう
宮西 達也/作絵
恐竜世界のサバイバル : 生き残…2
洪 在徹/文,李…
弥勒の月 : 長編時代小説
あさの あつこ/…
昆虫世界のサバイバル : 生き残…3
洪 在徹/文,李…
向日葵の咲かない夏
道尾 秀介/著
昆虫世界のサバイバル : 生き残…2
洪 在徹/文,李…
宇宙のサバイバル1
洪 在徹/文,李…
ゆーらりももんちゃん
とよた かずひこ…
アマゾンのサバイバル : 生き残り…
崔 徳煕/文,姜…
くだものいろいろかくれんぼ
いしかわ こうじ…
いつもいっしょに
こんの ひとみ/…
ノンタンにんにんにこにこ
キヨノ サチコ/…
アンパンマンとブックマン
やなせ たかし/…
ガリレオの苦悩
東野 圭吾/著
だから!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
凍りのくじら
辻村 深月/[著…
お化け屋敷へようこそ
川端 誠/作
いつか、虹の向こうへ
伊岡 瞬/[著]
いないいないばああそび
きむら ゆういち…
昆虫世界のサバイバル : 生き残…1
洪 在徹/文,李…
どうぶつもようでかくれんぼ
いしかわ こうじ…
ちいさなちいさなすてきなおうち
さかい さちえ/…
無人島のサバイバル : 生き残り作…
崔 徳煕/文,姜…
いろいろじゃがいも
山岡 ひかる/作
ストロベリーナイト
誉田 哲也/著
なつのおとずれ
かがくい ひろし…
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
もりのおふろ
西村 敏雄/さく
ざっくん!ショベルカー
竹下 文子/作,…
天使のナイフ
薬丸 岳/[著]
おそろし : 三島屋変調百物語事始
宮部 みゆき/著
わんぱくだんのなつまつり
ゆきの ゆみこ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006800480770 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
政治の約束 |
書名ヨミ |
セイジ ノ ヤクソク |
著者名 |
ハンナ・アレント/著
|
著者名ヨミ |
ハンナ アレント |
著者名 |
ジェローム・コーン/編 |
著者名ヨミ |
ジェローム コーン |
著者名 |
高橋 勇夫/訳 |
著者名ヨミ |
タカハシ イサオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
311.2
|
分類記号 |
311.2
|
ISBN |
4-480-86380-5 |
内容紹介 |
ソクラテスからマルクスにいたるまでの政治思想の変遷を検証。絶滅戦争がリアルな可能性の問題となり始めた1950年代の時代情況を背景に、政治の意味を論じる。「全体主義の起原」以降の思索の全軌跡。 |
著者紹介 |
1906〜75年。ドイツのユダヤ人家庭に生まれる。マールブルク大学でハイデガー、ハイデルベルク大学でヤスパースに哲学を学ぶ。ナチスから逃れアメリカ等へ亡命。著書に「人間の条件」等。 |
件名 |
政治思想-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
哲学が政治を抑圧する。政治思想史の終わりを語り、絶滅戦争が現実化する時代に、新しい政治の始まりを展望する。『全体主義の起原』以降の思索の全軌跡。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ソクラテス 第2章 政治思想の伝統 第3章 モンテスキューによる伝統の修正 第4章 ヘーゲルからマルクスへ 第5章 伝統の終焉 第6章 政治入門 |
(他の紹介)著者紹介 |
アレント,ハンナ 1906年、ドイツのユダヤ人家庭に生まれる。マールブルク大学ではハイデガー、ハイデルベルク大学ではヤスパースのもとで、哲学を学ぶ。1933年、ナチスの迫害を逃れフランスへ、41年にはアメリカへ亡命。二〇世紀の全体主義と対峙し、新たに始める人間の奇跡的能力を信じて、真の自由を実現することを生涯の課題とした。1975年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 勇夫 1953年、岩手県生まれ。東京大学英文科卒業。専修大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ