検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

2020年日本のあり方 21世紀世代への7つの提言    

著者名 塩川 正十郎/編著   水野 清/編著   石原 信雄/[ほか著]
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117553784304/シ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900208112304/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩川 正十郎 水野 清 石原 信雄
2008
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700478673
書誌種別 図書
書名 2020年日本のあり方 21世紀世代への7つの提言    
書名ヨミ ニセンニジュウネン ニホン ノ アリカタ 
著者名 塩川 正十郎/編著
著者名ヨミ シオカワ マサジュウロウ
著者名 水野 清/編著
著者名ヨミ ミズノ キヨシ
著者名 石原 信雄/[ほか著]
著者名ヨミ イシハラ ノブオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.1
ページ数 271p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-492-21170-0
内容紹介 私たちが今、“目指すべき国のかたち”とはいったいどのようなものか。新しい日本のあり方と将来を、道州制や金融、国際、憲法の問題など、それぞれの分野ごとにまとめる。これから21世紀の日本を生きる次の世代への提言。
著者紹介 1921年大阪府生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。東洋大学総長。
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 人生の先達が、次代を担う方々に伝えたいこと。
(他の紹介)目次 第1章 日本再生への提言
第2章 省庁再々編と行政改革の視点
第3章 「道州制」導入で国の形を変える
第4章 地方自治体の財政力格差の調整
第5章 世界に通用する金融構造を目指せ
第6章 国際社会の中での日本のあるべき姿
第7章 憲法改正の要点
(他の紹介)著者紹介 塩川 正十郎
 1921年、大阪府生まれ。1944年慶應義塾大学経済学部卒業。67年衆議院議員初当選。以後、当選十一回。内閣官房副長官、運輸大臣、文部大臣、内閣官房長官、自治大臣、国家公安委員長などを歴任。2001年4月から03年9月まで小泉内閣で財務大臣を務めた後、衆議院議員を勇退。現在、東洋大学総長、(財)関西棋院理事長ほか各界で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 清
 1925年生まれ。1951年東北大学経済学部卒業後、NHK入局。67年、衆議院議員総選挙に立候補し、初当選。以後、当選九回。建設大臣、総務庁長官、自由民主党総務会長を歴任。96年、橋本内閣の下で、行政改革担当の内閣総理大臣補佐官に就任。行政改革会議事務局長を兼任し、六大改革を推進した。また、「日本再建のため行革を推進する700人委員会」の代表世話人を務め、積極的に改革案を提言している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石原 信雄
 1926年、群馬県生まれ。1952年、東京大学法学部卒業後、地方自治庁(現総務省)入庁。82年財政局長、84年事務次官、87年(〜95年)内閣官房副長官(竹下、宇野、海部、宮澤、細川、羽田、村山の各内閣)を歴任。現在、財団法人地方自治研究機構会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾崎 護
 1935年生まれ。1958年東京大学法学部卒業後、大蔵省(現財務省)入省。主税局長、国税庁長官などを経て、92年大蔵事務次官。94年国民金融公庫(99年から国民生活金融公庫)総裁。2003年矢崎科学技術振興記念財団理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安斎 隆
 1941年、福島県生まれ。1963年東北大学法学部卒業後、日本銀行入行。94年日本銀行理事就任。98年退任、日本長期信用銀行頭取就任。2000年退任。同年イトーヨーカ堂顧問就任。2001年、アイワイバンク銀行設立とともに代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。